オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【60歳定年起業家】社労士として開業して約1ヶ月目で直面した問題点を紹介します。
2022.08.01
起業
HOME
起業
【60歳定年起業家】社労士として開業して約1ヶ月目で直面した問題点を紹介します。
起業
カテゴリの最新記事
2025.09.06
起業女子・健康のための習慣5選①
2025.09.05
【起業塾の闇】100万稼ごう❓会社辞めろ❓それ本当に正解❓
2025.09.04
誰も知らない女性起業家イベントの裏側㊗️#ADHD #tiktok #おもしろ #リアルピース
2025.09.03
断られても挑戦し続けろ!独立起業から講演家になったリアルな成功法則#鴨Biz
2025.09.02
【高橋弘樹vs大企業】新時代のマスメディアへ_高橋弘樹 初ピッチ挑戦で大企業と協業なるか?【ReHacQ】
2025.09.01
【月収100万円はカンタン】正直、起業準備はこれだけで十分です。
契約書は幾ら独学で勉強しても必ず弁護士のチェックを受けることをおすすめします。相談できる弁護士事務所を持っておくことはひとり起業であればなおさら大事だと思います。
契約書は独学でもよいですが、弁護士に見てもらった方が確実です。別に係争ではないので、簡単なものであれば10万円くらいでやってもらえるのではないでしょうか。一度作れば長く使えますし。それと印刷物はインクジェットプリンターはやめてコピー機を使うとか、封筒の印刷とかも必要ですね。 ただ相手がある程度の規模の会社なら契約書は定型があると思います。それとマイクの音が少し小さいです。
そうでしたか~、実際に開業されると色々あるのですね。でも櫻井さんのことですからポジティブに受け止め歩んでらっしゃるのを感じ、学ばされております。ありがとうございます。