オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
起業、副業の世界では笑顔の人には要注意。ニタニタ、ヘラヘラする人は遮断する
2023.07.08
起業
HOME
起業
起業、副業の世界では笑顔の人には要注意。ニタニタ、ヘラヘラする人は遮断する
起業
カテゴリの最新記事
2025.04.05
正しい税理士の使い方聞くな!〇〇させるだけ #竹花貴騎 #起業 #副業 #ビジネス #節税
2025.04.04
1分で好印象?プロが教える「自己紹介術」 #放課後等デイサービス #経営者 #起業 #福祉 #介護
2025.04.03
起業は会社員やるよりも簡単【竹花貴騎 公認 切り抜き】
2025.04.02
【必見】《成功する人は3%》脱サラ起業の厳しい現実
2025.04.01
起業したい!どうすればいい? #人生相談 #起業
2025.03.31
このビジネスは美味しそう😋#ビジネス #マーケティング #起業
松田さん、配信ありがとうございます
本当に困っている人のために何かする時は笑顔にはなれません
何か悪意を持って近づいてくる人ほど満面の笑みを湛えています
私も笑顔するの苦手なのでそれはそれでよかったかなと思います
僕も作り笑顔が苦手なので、笑顔になれない人の気持ちが少しは理解できると思っています。
愛想がなかったりぶっきらぼうな人の方が、信用できる人が多い気がしています
きっと自分に嘘をつくことが、嫌いだからなのかもしれませんね。
人を見た目で判断しないように心掛けます。
ありがとうございます
本当に素晴らしい大切な教えを下さいましてありがとうございます。
確かにそうだと思いました。
真剣だからそういうふうになるんですね。
笑顔はどちらかというと芝居じみた感じが否めないです。
松田さんの真剣さに惹かれています。
ここまで真剣に人を助けようと活動されている人はいるのでしょうかと思えるほど松田さんには本気を感じています。
コワイ・・・
本当に松田様がおっしゃる通り
だと思います。
真剣の人とだけと付き合いたいです
ヘラヘラニタニタさんは
他に行って欲しいです。
松田さん、配信してくださりありがとうございます。
人を助けるのに笑顔でいたら逆におかしいと思いました。
相手の苦しみを理解していない、または軽視しているかのように感じられますし、本当に助けることを心から願うなら、笑顔ではなく、真剣な表情で対応するべきかと思います。
また、詐欺師たちは笑顔を振りまいて
近づいてくるそうなので、
笑顔の裏に隠れたものが何なのかを見極めることがいかに大切かを痛感します。
今回もありがとうございます。
確かに…他人の笑顔は、利他的の時と利己的な時とでは全く違う、自信は無いがそんな感じだった
困ってる時、喜んだ顔で近づいて来るような人は怖いです。バカにされてる気になります。
松田さんは初めはぶっきらぼうな話し方ですが、真剣に向き合ってくださる愛のあるかたでした。
いつもありがとうございます。
松田さん、大事なことに気付かせてくださりありがとうございます。
本当におっしゃるとおりですね。
そして私が松田さんに惹かれた大きな理由がまさにこのことだったと感じます。
今後はこの教えを忘れずに慎重に対応してまいります。
いつも本当にありがとうございます。
松田さん配信して下さりありがとうございます。
笑顔の人に助けを求めたとき、多くのものを失いました。
真剣に助けて下さる人は真顔でした。
松田さんのおかげで、そのことに気づくことができました。
いつも真剣に救いの手を差し伸べて下さりありがとうございます。