オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
09-30 実は中国にはマトモなビジネスができる環境が整っていない
2023.09.30
ビジネス
HOME
ビジネス
09-30 実は中国にはマトモなビジネスができる環境が整っていない
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.07.18
INVEST IN MADHYA PRADESH Business Forum with Hon’ble Chief Minister Dr. Mohan Yadav
2025.07.17
ただのノウハウ屋で終わるな。無形ビジネスの本当の目的とは
2025.07.16
Readymade Packing Tea. Wholesale Tea Business. Assam Tea Packing. 9760113362.
2025.07.15
How Personal Projects Can Launch Your Photography Business | Jada & David Parrish
2025.07.14
NO ECONOMY SEATS! | BUSINESS Class with SINGAPORE Airlines A350ULR
2025.07.13
【FULL】「ビジネス下手くそ!」国家資格のあん摩マッサージ指圧師のみのホンモノのマッサージ店を作りたい【岡本 拓斗】[25人目]関西版令和の虎
どこぞの裁判で隣の国からの観光客の詐欺10万円以下なら無罪みたいな判決が出たらしいが・・・。
中国で20年間仕事で住んでいた社長が言っていたが「中国では儲けた金を日本に持ち出し禁止で、中国で再投資しろと言われた。結局工場も金も中国に取られた。」別の社長は「工場に搬送するための舗装道路を作ったのに、作った後で当局の認可が下りなくて、結局当局の役人に道路ごと工場を取られた。」聞いた話なので真偽は不明だが、まぁそうなんでしょう。
サムネ
○の中に入るものが多すぎて。
中国駐日大使、経済協力の重要性を強調「日本からの投資を歓迎」9.29報
⇒ 相変わらずの2階やS禍カノレト党の山口を筆頭の、半島式中共事大亡国グローバリズム派の政財界1,200名ほどが、中共大使館主催パーティーに集ったという。
A製薬企業社員が中共に逮捕拘束、アウトローUS梅じじ急進左派政権の弾劾、ウクライナでの戦争、台湾へ中共の軍事侵攻危機、中共の汚染水呼称プロパガンダ、、、そんなご時世に、政治屋たちの感覚がスゲ~わ。
日本政財界も米国も腐りきって、まとめてオワコン状態。^^;
9:11 画像は露の 2022 年サハリン2の接収事件だけど、その少し前にも
日・露で北方領土の一部で共同開発を行うのに日本が投資した案件があったような…5 年くらい前だったかな。
まぁマジで露はろくなことしないわね。
アメリカ(ヤクザ)が債権を安く買い叩いて中共から取り立てる構図ですね。
こんな国に語学留学するって言ってる人いるけど、アホだろと思う
契約、法律、裁判まさにその3点セットですね。
納得です。
ヤフーニュースのコメント欄にこんな書き込みがありました。
「ビジネスマンは今後、中国への赴任を命じられたら会社では別にいなくても構わない人間だとみなされていると思ったほうがいい。たとえ業務とはまったく関係ない理由であってもいつでも長期間身柄拘束される可能性があるからだ。そして大使館や外務省はまず助けてくれないし、会社も助けようがない。ただ自分だけが犠牲になるだけだ」
もしも今勤めている会社が中国と取り引きしている企業で、ある日自分に中国に赴任するよう辞令が来たら退職覚悟で断る勇気が必要な時代が来たのかもしれませんね。自分の身は自分で護るしかないという事。