オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【大人のSM談義】「ビジネスパーソンは、文系/理系より“SかMか”で分けたほうがいい」ブラックな社長×若新雄純による“SM自己分析論”【前編】
2023.07.22
ビジネス
HOME
ビジネス
【大人のSM談義】「ビジネスパーソンは、文系/理系より“SかMか”で分けたほうがいい」ブラックな社長×若新雄純による“SM自己分析論”【前編】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.07.22
一睡もできなかったビジネスクラス旅…😱✈️
2025.07.21
ビジネスクラスってこんな優遇されるの⁉️人権爆上げすぎてやばい😱
2025.07.20
ରାଖୀ ପୂର୍ଣିମା ସ୍ପେଶାଲ୍ କଲେକ୍ସନ୍ | Raksha Bandhan Special Collection | Saree Business in Odisha
2025.07.19
Local Business Spotlight @PhotoFinishDetailingLLC
2025.07.18
INVEST IN MADHYA PRADESH Business Forum with Hon’ble Chief Minister Dr. Mohan Yadav
2025.07.17
ただのノウハウ屋で終わるな。無形ビジネスの本当の目的とは
とりあえず髪切れ
本職の者です。
昔先輩が泥酔して
『Mは満足のM!SはサービスのS!』
と、くだを巻いていて、SMクラブに勤める以上は雇われだし店のカラーがあるしクレームが客から出ない対応や立ち振る舞いをするし『ごっこ』だよなあストレス溜まるわと思って独立しました。
SからMもグラデーションでしょうね
おもろいなぁーw
相変わらず面白い切り口で論を展開してるけど、SMは思春期ビジパとデキるビジパと対応しているのかと
疑問に思った。
Sだから思春期ビジパ?Mだからデキるビジパ?むしろMで大きな母体に揺られている人は
今の時代デキるビジパではないような気がするが…
母体を与えられて安心する話、めちゃくちゃ面白いです❕自分は母体がいらない派でした。しがらみなく思い通りに行動できるのが気持ち良すぎる。
私は飲食店などを自営業でしていた頃は
我慢が必要でした。
ときには我慢も必要なんですね!
私が大人と言われる様な年齢に
達した頃に
YouTube、こんなチャンネルが
あれば良かった。
ちゃんと大人にちゃんと会社に
とにかく若い頃から苦しんだ。
結局は自分が生きたい様に
生きるを私は選んだ。
会社員にはなりたくなかった。