オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【日本の起業が少ない理由 】起業を増やすのは簡単。景気を良くしてしまえばいい。
2023.07.17
起業
HOME
起業
【日本の起業が少ない理由 】起業を増やすのは簡単。景気を良くしてしまえばいい。
起業
カテゴリの最新記事
2025.07.22
デュオリンゴの戦略#フリーランス #起業 #sns運用 #snsマーケティング
2025.07.21
【実は戦略家】ボビー・オロゴンの人生経営戦略3選|起業・お金・思考法 #副業 #自己投資 #成功する習慣 #ビジネスマインド #名言 #モチベーション #インデックス投資 #人生哲学#資産運用
2025.07.20
【四柱推命】冠帯、建禄、帝旺は、起業したほうがいい!?
2025.07.19
手相講座+起業サポート生実績者対談動画!
2025.07.18
【起業】起業する前にやるべきこと①
2025.07.17
引きこもり起業家のインライあるある。#ライフハック #ライフハック好きと繋がりたい #ビジネス #仕事 #仕事術 #女性起業家 #女性起業家と繋がりたい
出た「経済の活性化」。定義が不明で何を指す言葉か判らないんだけど日経をはじめとしてみんなが使う。
企業負担になる【インボイス】があるのに、海外からの企業が少ないのも難しいかなw^w^w
ただでさえ物価に上乗せしただけでも日本は買い物を行われない状況ですからね
日本で企業することを考えること自体【地獄の釜(政府の税金としてされる)】
赤字でも請求されるなら、だれが好き好んで行いたいと感じる人が住んでいたら出来るのか!?
そこの部分が既に卓上で物事を考えている(夢の住人)では無理でしょうね(笑顔
素晴らしい頭脳の財務省などの支援を受ける【税制調査会】が何時間も何人も居て
【経済復興】を考えられないのに【経済衰退(増税案)】だけは一人前で行える
先が見えている人ならば好き好んで企業することはしないでしょう
ここまでよく日本を水没させていったよ(経済音痴
圧倒的に需要不足ですね
お金無いですから
スタートアップ育成より、現在苦境にある企業を救済するほうが優先ではないか?
ホントにずれてますよね。日本全体がずれている気がします。これからインボイス制度が始まればさらにスタートアップしづらくなると思います。
ごもっとも。景気悪いからですよね。ついでに言えばなんで外国人起業家少ないからダメなん?
日本人でしょ。
日本政府がお金を発行し国民にまわせば簡単に景気良くなり起業なんて増えるのにそれすらしない政府はやはり棄民政府
そもそも検討使ムン雄様による安売り、バーゲンセールの外国勢力による起業なんて要らない…
小難しい考えをやめれば良い
消費税を減税・廃止すればいい
簡単なことじゃないのかな?