オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【東大生起業家vs本田圭佑】「10年前に政治家を目指そうとした」本田圭佑の挫折/在学中にプロバレーボールチーム経営の起業家が1000万円出資をかけて激論(リアル投資ドキュメンタリー ANGELS)
2023.03.14
起業
HOME
起業
【東大生起業家vs本田圭佑】「10年前に政治家を目指そうとした」本田圭佑の挫折/在学中にプロバレーボールチーム経営の起業家が1000万円出資をかけて激論(リアル投資ドキュメンタリー ANGELS)
起業
カテゴリの最新記事
2025.10.22
学生起業は大手と仕事ができない理由?年商10億コンサルが解説 #ec #佐藤秀平
2025.10.21
【ショック】創業メンバー全員退職の危機 #起業 #社長 #ベンチャー企業 #悩み #退職
2025.10.20
3Dプリンターの使い方 #みなりラジオ #エンジニア #3dプリンター #起業 #フィギュア
2025.10.19
【ホリエモン】起業をする時はしつこさが大事!
2025.10.18
50代からの起業は遅くない。敦賀市のそば店が教えてくれた希望。
2025.10.17
#起業 #法人設立 #個人事業主 #独立 #高収入 #株式会社 #ナマズ先生
ご視聴ありがとうございます。本田さんが選んだ学生投資家『KSK Mafia』発足のきっかけなどについては
よろしければチャンネル登録&高評価よろしくお願いします。
どうしても上辺の言葉がふわついていて1000万の投資対効果の説明が伝わらないのが惜しいですね
それぐらいの金額感ならもう少し具体的な内訳が知りたい
じつは本田さんをサッカー現役時代全然観てなくて人物像やプレーを知らなかったんですけどこの番組でほんと、毎回「本田▲」です。聡明な方なんですね。
素敵な起業家!ただ番組として物足りないと感じたのは、本田さん除くチーム本田サイドが手放しで肯定するコメントが多かったところかなぁ。辛辣な投資家との議論を期待しちゃってたので。
サッカーをハブにサポーターエコノミーで国を創るのとてもいい発想だと思います。
一つ問題なのは応援というスタンスは当事者意識を持つのに微妙なんじゃないかというところですかね。
あとサッカー選手というのが特別感が強すぎて親近感が持てないのと国にして多様性が無いエコノミーになってしまいそう。
三木さーん!最高っす!
「スポーツの価値」を問われて答えた本田さんの回答、なんかつまらなくて失望しました
熱さは良いんだけどなぁ やらなくては行けないはなぁ
現役東大生・三木智弘さんが本田圭佑さんに1000万円出資交渉。互いにスポーツチームを運営する2人だからこその熱い議論!本田さんが本気で向き合っている姿が印象的でした。三木さんの将来に期待したいです。