オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
東京・丸の内で日本の「食」を考えるイベント(2023年9月23日)
2023.09.26
食
HOME
食
東京・丸の内で日本の「食」を考えるイベント(2023年9月23日)
食
カテゴリの最新記事
2025.04.03
◾️ローソンで新発売!!お餅で巻いたもち食感ロール!黒蜜がぷるっとしてて美味しかった!#コンビニ新商品 #ローソン #ローソンスイーツ #もち食感ロール
2025.04.02
食虫植物 霊夢
2025.04.01
おかず盛り沢山🍙🍖🥗 #韓国 #韓国学食 #とある日の学食イン韓国 #학식 #학생식당 #점심 #koreanfood
2025.03.31
#中式| #travelvlog #香港有咩好食 #小籠包#上海麵 #yummy #肥牛 #餃子 #foodie #foodlover #麻辣 #九龍灣美食 #粉麵 #粗炒 #蟹肉蒸蛋白 #雞湯
2025.03.30
大里的零食天堂🔥台灣e食館🔥 #美食 #零食#大里美食#撿便宜#糖果#food
2025.03.29
可愛招牌的早食喃喃台中出差也要吃早餐#早餐#早食喃喃 #吃早餐#台中#台中早餐#劉生機#台灣大道#蘿蔔糕#鮮奶茶
無理だよ。
ITバブルにする為にぶっ壊れ過ぎな価格競争から始まりインフルエーサーにより政府まで洗脳された第一次生産やモノづくりをどんどん廃業に追いやり安いから輸入で良いと言う道を選んだ時点で世界の大国とは別な路線を走ってるのに気付けないからね。
失ったものを取り戻すのは数倍の努力と労力が必要なのもも公務員脳の政府は知らないんだろな
今こそ東北の水産物を!
とかではないの?
まるで国民が国産農産物を避けてきたかような扱いに身勝手さを感じるね。これまで食料自給率や食の安全で国産を求める声は高かったのに選択肢が限られてきた。これは国民のせいじゃないぞ。啓蒙先すべきは国民の前にまずは企業側なのでは。国産の魅力なんて企業や政府より国民のほうがよく知ってるよ
ホタテ食べて
なんで「食べるぜニッポン!」と言わないんだ? もう終わったの?
国産商品消費を謳うなら、第一次産業を廃業に追い込む政策はどうして?
国会に物申すのが先なんじゃないの? 国民側からの動きを造るのも大事な事だけれど。
考えるのは国であり消費者では無い
国が農業衰退させてるのに知らんわ
??じゃあなんで輸入するために国内の牛殺したり牛乳捨てさせたりしてるの?