オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【後編】「現場は嫌がるよ」可能性とリスクを天秤にかける虎たち。生成AIでクチコミを獲得しビジネスサポートをしたい【藤本 健太】[465人目]令和の虎
2023.09.14
ビジネス
HOME
ビジネス
【後編】「現場は嫌がるよ」可能性とリスクを天秤にかける虎たち。生成AIでクチコミを獲得しビジネスサポートをしたい【藤本 健太】[465人目]令和の虎
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.10
税金対策している会社は成長しない #企業戦略#ビジネス #ランチェスター戦略
2025.04.09
@nensyu_channel ロマンだけじゃ語れない #ビジネスオーナー #ビジネス #お金 #お金 #お金を増やす #一人社長 #ビジネスマナー
2025.04.08
年収2,000万の行動力 #不動産の依頼所 #ビジネス #社長 #不動産投資 #バランス大家 #初心者向け不動産投資 #物件下見
2025.04.07
Business Ideas Telugu| Home Made pickles Business| Business Guide| Business Startup #women
2025.04.06
ありがとうの対価がお金?中小企業のリアル。#社長密着 #ビジネス #経営者 #起業#shorts
2025.04.05
大学入学金は二重払い?田村淳「それビジネス?」 #アベプラ #Shorts
【令和の虎チャンネル】第2218回。
今宵19時配信は465人目の志願者・藤本さんの後編です。
藤本さん「生成AIでクチコミを獲得しビジネスサポートをしたい!」
「現場は嫌がるよ」
可能性とリスクを天秤にかける虎たち。
「衰退する未来が待ってる」
是非ご視聴下さい。
口コミの少ない業態(病院とか町の普通の定食屋とか)は、どんなに良いところでも、たまたま問題があると嫌な口コミを書く人が一定数いて、それがめちゃくちゃ目立つので、そういう店にとってはとても良いことだと思う
この人達、虎じゃなくて、林社長の犬だろ。
実際の投資話をエンタメに振らなければこんな感じなんだろうね。
口コミはだるいて
大石さんは本業の特性から志願者とか投資案件に興味があるっていうよりは、周りの虎(富裕層)にファイナンシャルプランを売り込みたいって感じだよね。だから出演してても司会より影薄いし、コメントも浅いのよな・・。ファイナンシャルプランの営業目的だったら裏でやってほしくて、もっと事業理解の高い実業社長を出してほしい。
口コミを書く人も、お店も楽になるのは分かりますがこのサービスを導入しているお店の口コミを見て来店したいとは思いません。AIが考えた消費者の思いに近しい口コミより、リアルな口コミが知りたいです。