オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
ダメ管理職か分かる2つの質問、どう回答する?#ビジネス #会社 #仕事
2023.09.02
ビジネス
HOME
ビジネス
ダメ管理職か分かる2つの質問、どう回答する?#ビジネス #会社 #仕事
ビジネス
カテゴリの最新記事
2024.11.22
【世界を駆けるビジネスマンへ】エレガントなワールドタイム搭載ウォッチ おすすめ7選!
2024.11.21
【ベストセラー】うまく話さなくていい:ビジネス会話のトリセツ 澤円【9分で要約】
2024.11.20
【総集編】情弱を餌食にするビジネスや犯罪に巻き込まれるずんだもんの末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
2024.11.19
ビジネスパーソン必見!お得にスキルアップ【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
2024.11.18
アジア最大級の宇宙ビジネス展開幕 気球型宇宙船の実機も(2024年11月18日)
2024.11.17
渋谷サクラステージのスタートアップ企業【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
能力が低いというのを認めたら一歩先に進めると思います
ミスったとき初期の応急処置を間違わないよう落ち着いたディレクションをしてくれて、原因について個人的なことだけでなく組織として原因がなかったか考えてくれる、そんな上司がいるのは恵まれてるなぁと感じます。
飾りにされてる感じになりますよね!上がそれを容認してるからなんですよね!筋がないんですよね!
事実確認すると全然ミスでもなかったり、ちょっとしたことでリカバリーできたり・・・というのはとても多いですね。当然ジュニアな人はちょっとしたことでも、大げさなトラブルだと認識しますし
ミスに対して最後は答え合わせをしてから原因を調査するべきです。
ヒガキさんがたじたじで困ってる感じも毎回楽しく見ています。
毎回ポイントを絞った話をしているので、そのポイントについてははっきり言えず困ってしまうこともあるのかな、と思いますが
毎回何らかの回答をちゃんと言えるのはすごいな、と思います
執行役員や代表取締役まで経験なさっている冨塚さんのロジカルな思考を拝聴したいので
コーチング色の強い回よりも今回のようなティーチング色が強い回の方が個人的には好みです
私自身もトラブル発生時や進捗確認の際には、「事実確認」をするために
意見(感想)と事実は区別してヒアリングまたは報告します
再発防止策を含むトラブル対応の際には、責任の所在を問うのではなく原因を追究し
個人の課題に対してフィードバックすることを心がけています