オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
ドイツではフットボールとビジネス、どうバランスを取っている?「ののチャンネル #27」 #ののチャンネル
2023.08.29
ビジネス
HOME
ビジネス
ドイツではフットボールとビジネス、どうバランスを取っている?「ののチャンネル #27」 #ののチャンネル
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.10
税金対策している会社は成長しない #企業戦略#ビジネス #ランチェスター戦略
2025.04.09
@nensyu_channel ロマンだけじゃ語れない #ビジネスオーナー #ビジネス #お金 #お金 #お金を増やす #一人社長 #ビジネスマナー
2025.04.08
年収2,000万の行動力 #不動産の依頼所 #ビジネス #社長 #不動産投資 #バランス大家 #初心者向け不動産投資 #物件下見
2025.04.07
Business Ideas Telugu| Home Made pickles Business| Business Guide| Business Startup #women
2025.04.06
ありがとうの対価がお金?中小企業のリアル。#社長密着 #ビジネス #経営者 #起業#shorts
2025.04.05
大学入学金は二重払い?田村淳「それビジネス?」 #アベプラ #Shorts
レフリーに対してのお話しも聞きたかったです。
Jリーグのレベルを上げるためには審判員の向上も必要だと思いますしリーグとして判定の基準をある程度は統一する必要もあると思います。
選手ではなく最近は審判員に対しての度を越えた誹謗中傷なども多いので批判をするな!とは言いませんが行き過ぎた言動から選手同様に審判員も守る必要があると思います。
その点でドイツの審判員との違い、ジャッジの違いを知りたかったです。
Jリーグ開幕当時のジェフユナイテッド千葉のユニフォームに「SEGA」のロゴが付けられた理由はリトバルスキーさんがいたからだと城彰二さんが申していました
当時日本の2大ゲーム会社(任天堂とSEGA)である「SEGA」をスポンサーに付けたリトバルスキーさんは偉大ですね…
リトバルスキーの日本語は上手いと聞いていたけど、ここまでとは!
飲水タイムの交代はハーフタイムと同様に交代回数使わないルール改正が必要なんじゃないかな
無理矢理2人交代させたり交代人数をフル活用出来てない場合が多くてもったいない
秋でもないのに秋春制って呼ぶのはおかしいでしょ
移行プランは夏春制、移行することが目的で他に何のメリットもない、だから詭弁だと言われるんです
興行面でファンは売上や観客動員にネガティブなインパクトを懸念してるんであって、リーグとしてシミュレーション、ヒアリングして説明すればいいのでは?
暑さが問題なら季節限定で交代枠を更に増やしてもいいと思います
あとチェアマンはビジネスサイドに立つのは常識だと思いますよ