オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
未だ根強く残る「起業は博打」という昭和の発想
2023.08.23
起業
HOME
起業
未だ根強く残る「起業は博打」という昭和の発想
起業
カテゴリの最新記事
2025.10.23
18歳で起業し今年で上場20年「株主のために頑張っても…」さくらインターネット田中邦裕の”苦難の歴史”「7割は苦しい」社長人生でも『起業のススメ』債務超過に買収危機、逆境を乗り越える秘訣は【落合陽一】
2025.10.22
学生起業は大手と仕事ができない理由?年商10億コンサルが解説 #ec #佐藤秀平
2025.10.21
【ショック】創業メンバー全員退職の危機 #起業 #社長 #ベンチャー企業 #悩み #退職
2025.10.20
3Dプリンターの使い方 #みなりラジオ #エンジニア #3dプリンター #起業 #フィギュア
2025.10.19
【ホリエモン】起業をする時はしつこさが大事!
2025.10.18
50代からの起業は遅くない。敦賀市のそば店が教えてくれた希望。
もちろん色んな考え方があっていいと思うんです。ただその中でピエロはこう思ってるというだけです。
因みに前提知識がないとか無しですよ。ボンビーガールという番組の企画で紹介されたこの女の子たちこれ論外です。
てか今は事業もすごいリスクがなくなったよ
メルカリで出品するのも事業だし、YouTubeするのも事業、何か新しい事を始めてっていうのが博打
もしそれで挽回出来るならすでにそういう『素養のある人達』はやってるし、日本はすでに良くなってる。素養がある人が今起業するなら日本法人として起業しないでしょ。
貴方の考えそっくりそのまま考えてた。
中卒でマーケティング会社の代表をしています。
ぬる過ぎる世の中の選択肢の中で、
親が、学費に400万? 奨学金300万借金?
仕事に400万投資した方が結果リターンがそれぞれ違いますね。
18歳からの4年学校で笑ってたか
現場で苦労したか。
これからも拝見しますね。
リスクなしの起業はないと思います。ですが金が欲しいなら起業するべきです
TwitterがXになったのが受け止められない
俺達の青鳥を返してくれ
お金はかからないけど、時間はかかるからなぁ……かけるものがお金か時間かしか違わない、という意味でなら博打だとは思う
まあ、人生をどう生きるかの責任は自分しか取れないし、博打でも跳ね上がる可能性にかけて挑戦するか、可もなく不可もない人生に逃げるか、自分が納得する方を選べば良い
高学歴者が起業を否定する。優秀とされる価値観がサラリーマンを至高とし、起業を愚か者の行為と洗脳することで国力を衰退に導かれている。