オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【海外の反応】「日本のビジネスおかしいだろ!!」日本特有の最高なサービスに世界が激震!!【日本人も知らない真のニッポン】
2023.08.11
ビジネス
HOME
ビジネス
【海外の反応】「日本のビジネスおかしいだろ!!」日本特有の最高なサービスに世界が激震!!【日本人も知らない真のニッポン】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.17
流行りのエッホエッホで20代会社員のモチベUP! #ビジネス #フリーランス #会社員 #挑戦 #エッホエッホ
2025.04.16
「犬についてどう思いますか?」をビジネス英語でコメントしてみてください!
2025.04.15
【ビジネス英語】頼み事に使えるフレーズ
2025.04.14
これ凄くない?🧐#ビジネス #マーケティング #起業 #スモビジ
2025.04.13
起業は、辛い…#社長密着 #経営者 #ビジネス #shorts #起業
2025.04.12
『嫌われる勇気』アドラー心理学を解説!#shorts #business #ビジネス #自己啓発
最近のモーニングは岐阜が熱いね
ビジネスホテルの朝食って何故か沢山食べたくなります、雰囲気かな。
今はモーニングが格安セットメニューって認識になってるけど、昭和の頃はコーヒー1杯の料金のままで、頼めばトースト・目玉焼き(or 茹で卵)・付け合わせ程度のミニサラダが無料サービスで付いて来てたよなぁ…。その頃が懐かしい。
私は昭和時代の一宮は知らないが初めての一宮でのモーニングセットは平成時代でコーヒーとトーストとゆで卵が300円だった。330円で小倉トーストだった。平成時代が懐かしい。
コメダの豆菓子はこの名残りなのね。
真逆の経験をしました。
早朝にパリのホテルをチェックアウトしてから
朝メシ食おうとカフェに入ったら
コーヒーとパンしか無かった…
なんでアレで朝が始められるか謎だった。
愛知県民の尾張地方在住ですが、以前何処の地域だったか忘れたけど旅行先(国内)で喫茶店に入ったら珈琲しか出てこなくてビックリ!こっちなら珈琲一杯で問答無用で色々出てくるのが当たり前だから県外ではこれが普通なんですか?と。それ以降県外で朝の喫茶店には行きません。
最近は喫茶店には行かないけど、若い頃は公園の入り口の喫茶店に結構行ったな。
公園を散歩するわけでは無く、その喫茶店に行きたくて行ったんだけど。
朝だとモーニングメニューがあって、独身だった私はおいしいコーヒーとモーニングの食事が本当に有り難かった。
独身だと、朝食を用意するのも大変だったからね。
分厚いブレッドに、卵料理。
コーヒーも美味しくて、至福だったな。
今は妻が居るので、喫茶店に行かなくてもコーヒーや朝食が出てくるので行かなくなったけどね。