オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
パナソニックは復活するか~日本経済“復活”のカギに?【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2023年5月2日)
2023.07.28
ビジネス
HOME
ビジネス
パナソニックは復活するか~日本経済“復活”のカギに?【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2023年5月2日)
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.11
売れないループ5選 #ビジネス
2025.04.10
税金対策している会社は成長しない #企業戦略#ビジネス #ランチェスター戦略
2025.04.09
@nensyu_channel ロマンだけじゃ語れない #ビジネスオーナー #ビジネス #お金 #お金 #お金を増やす #一人社長 #ビジネスマナー
2025.04.08
年収2,000万の行動力 #不動産の依頼所 #ビジネス #社長 #不動産投資 #バランス大家 #初心者向け不動産投資 #物件下見
2025.04.07
Business Ideas Telugu| Home Made pickles Business| Business Guide| Business Startup #women
2025.04.06
ありがとうの対価がお金?中小企業のリアル。#社長密着 #ビジネス #経営者 #起業#shorts
テレ東BIZ新規登録&動画視聴でAmazonギフトカード1,000円分を抽選で1,000名様にプレゼント! キャンペーン詳細はこちら⇒
日経ビジネス春割キャンペーンはこちら【5/15まで】⇒
▼▼日経ビジネス「パナソニック」の関連記事はこちら▼▼
殻を破れ!Panasonic 成長なき40年からの脱却
中山玲子のパナソニックウオッチ
パナソニックは、メイドインチャイナでしょう、要らないよ。
パナがいつ減退したんだ???テレ東じゃあるまいし草
これ見ると、大手量販店(ヤ〇ダ?)の提案で指定価格制度を導入したのかな?と推測します。
指定価格制度で最も売り上げが伸びるのは、全国に支店を持った大手量販店でしょうからね。
Amazonや支店の少ないネット販売重視の店で買う人はほぼいなくなります。
この制度で、割を食うのは価格競争で不利ななるパナと、高く買わされる消費者では?
もしもイーロン・マスクの会社だったら、30年以上も成長させてこなかった経営幹部は全て首に成ってると思います。日本企業は化石の様に変化が遅いです。こんな事では中韓のスピードに付いて行けず、淘汰されてしまいます。
日本は経営判断が遅すぎる。その為に韓国に取られてしまった産業数知れず。イーロン・マスクのテスラなど、トップの決断スピードが速い企業をもっと見倣わないと、今のようなスピードではEVなどでも置いて行かれる。というか、既に地目定期に遅れてしまった。中韓などの方がはるかに経営判断が速い。今の時代、経営判断の遅さは命取りとなる。
これじゃ Maid in Japan 全滅だ
警察の信頼度はそんなに高くないw
豊島さんのしゃべりがうるさい
何なの?この女の人