オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
起業アドバイス【バイク屋はやめておけ!】横浜の原付屋飲み話。
2023.05.30
起業
HOME
起業
起業アドバイス【バイク屋はやめておけ!】横浜の原付屋飲み話。
起業
カテゴリの最新記事
2025.07.24
悪口は自然現象だった!?【切り抜き】 #shorts #けんすう #キャリア #起業 #ビジネス #陰口 #自然現象
2025.07.23
名言を載せるだけの副業アイデア #副業 #起業 #ビジネス
2025.07.22
デュオリンゴの戦略#フリーランス #起業 #sns運用 #snsマーケティング
2025.07.21
【実は戦略家】ボビー・オロゴンの人生経営戦略3選|起業・お金・思考法 #副業 #自己投資 #成功する習慣 #ビジネスマインド #名言 #モチベーション #インデックス投資 #人生哲学#資産運用
2025.07.20
【四柱推命】冠帯、建禄、帝旺は、起業したほうがいい!?
2025.07.19
手相講座+起業サポート生実績者対談動画!
ウチの喫茶店も、鳴かず飛ばずで15年( *´艸`)
ウチより流行っている喫茶店が消えていったな~( *´艸`)
失敗事例に共通していることっていろいろありますね。私見ですが,マーケティング調査・分析,営業戦略(人脈なども含めて),経験・技術などなど・・・どれが欠けてもダメなんじゃないかなって思います。こうしたことが上手く行ったうえでさらに人柄かな・・・
バイク屋さん 最高に素敵なのに!
私もやりたいけど、ど素人なんでどうしていいか・・・><
私のむかーしの飲み友達がイタリアンレストランを30年くらい前に都内ではじめまして、ある日とつぜん忙しくなり支店もどんどん増やして大成功と思いきや某芸能人にUSヨシムラばりに乗っ取られて、また一から自分のお店を立ち上げてました。
上手く行きすぎても落とし穴あるねぇww
彼の新しいお店も寺門ジモンが動画にあげるほどに上手く行ってるみたいですけど、今回は手堅く自分の目の届く範囲でやってるようです
始めやすそうな形態から始める方って、たしかに失敗率高いと思います。 どんな事業でも、知恵や工夫、気合と根性が必要。 どうやったら上手くいくか考え続けてハードルを超えて行ける人、自分の欠点を素直に認めて補完する人材を上手く使える人、見栄を張らずに謙虚な姿勢で学ぶ姿勢を持てる人、少し成功したぐらいで調子に乗らない人、人脈のある人、先見の明がある人、勉強熱心な人、人財を大切にする人、成功する人のパターンって色々あるけど、Y’sさんが言うように最後は人間力かな?と思います(^◇^) Y’sさんはそれなりの勝ち組だと思います。
バイク屋 っつーか、整備士やめとけw
でも、やる人材が居なくなって、濡れ手に粟な業種になったりしてw