オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
政府が進める昆虫食の危険性|吉野敏明
2023.05.27
食
HOME
食
政府が進める昆虫食の危険性|吉野敏明
食
カテゴリの最新記事
2025.04.11
今までにない食感のグミが不味すぎた #shorts #グミ #お菓子 #おやつ
2025.04.10
爸媽嚴禁吃速食 上大學第一次被帶壞 #單身行不行 #邱沁宜 #林浩楨 #林杰樑 #俠醫 #譚敦慈 #麥當勞 #速食食品 #外食族 #食安疑慮
2025.04.09
中卒低所得者の貧乏飯 #食テロ #モッパン #大食い
2025.04.08
台股崩盤除了搶I珍食,這些解鬱穴位超有用 #中醫 #台股 #中醫診所 #中醫師 #股票 #分享 #正能量 #穴位 #中醫針灸 #針灸 #穴道 #台中 #中醫傳承
2025.04.07
简单的打包#低卡低脂餐 #营养健康 #轻食简餐
2025.04.06
二百幾蚊食到咁多種嘢食仲要無限時?!#旺角 #放題 #神戶屋 #無限時仼食 #美食 #兆萬中心 #刺身
おから はいいね。体にいいし
伊達さんに似てるw
昆虫食を議論する事自体、論外の話ですね。
私は、大型植物工場施設をを小さくした、家庭用水耕栽培生育装置を開発しています。
家庭内で、葉物野菜栽培から魚介類の養殖・育成が早期に成長促進させることが出来、
高濃度溶存酸素濃度を高める事で、天然湧き水に近い水を確保する装置を開発しています。
昆虫を食べなくても、自給自足とした自分で栽培する事で、食料自給率・食糧危機問題を解決し、地域の経済活性化に貢献する
近未来の装置を開発しています。更に、電気消費を必要としない技術で、電気代は無料となる画期的な装置となります。
YouTube・じげもんチャンネルで、動画配信していますので、ご視聴して頂ければ幸いです。
この装置を、全国約6000万世帯の家庭に提供すれば、昆虫食などへのかっぱです。
政府の勧める事は全く信用できません。枠もそうでしたが、口先だけで安全だと言うだけで、エビデンスを出そうとしません。健康に関わる事なので、時間をかけて検証するべきです。何でも欧米の推し進める事を盲目的に取り入れるばかりです。吉野さんにはこれからも有益な情報を発信して頂きたいと思います。
ここまで政治が劣化するとは。今の日本政府の政治家なんかコオロギレベルの価値しかないね。何一つ国民のためにやらない。
つくづく思うのだが、なんでコオロギなんでしょうね。
クロレラなりミドリムシなり、これまで実績があり副作用もないタンパク源なんていくらでもあると思うのだが・・・
結局これはワクと同じように踏み絵なのではないでしょうか?
そして受け入れない人や国には、強制的に他のタンパク源を供給ストップさせてでも押し付けていくのでは?
まあ、ワクという怖い実績がありますからね、そのうちコオロギ警察なんてのもでるかもしんない。
和食でええやん!
小さい時、良く母に食べ物粗末にしたら、目が潰れるから綺麗に食べなさいと言われました。今日本では、1日すぎただけで、廃棄処分してしまう「勿体ない」その前に値段を下げて売るとかしたらまだまだ食べれますよ。そんな中で,食糧危機の為にコオロギとは、悪魔でしかない!生産者が作る食材をもっと大切に食べたいです。