オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【ご意見コメント希望!】今の食玩事情どう思います?【ウルトラマン】★ 奥特曼 mainan Ultraman ウルトラマン
2023.05.25
食
HOME
食
【ご意見コメント希望!】今の食玩事情どう思います?【ウルトラマン】★ 奥特曼 mainan Ultraman ウルトラマン
食
カテゴリの最新記事
2025.07.21
滋養強壮・体力増強・アンチエイジングには【山芋】 #簡単レシピ #食養生 #混ぜて焼くだけ
2025.07.20
【#MLB 】東京を半額以下で丸ごと楽しめる!1日3食モデルコース【#コラボ 】#半額 #社長 #お得 #保存 #フォロー #関東 #東京 #夏 #お出かけ #オールスター#2025 #shorts
2025.07.19
贵阳街头觅食美食铁板脆哨炒饭日记 #街边小吃 #地方特色美食 #贵阳美食 #抖音美食创作者 #路边摊美味
2025.07.18
【中濃の食レポmini 32】中濃が明星のドラえもんのナポリタン味焼きそばを試食してみた#ドラえもん
2025.07.17
ダブルチョコドーナツ🍩#ダイエットスイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットおやつ #ダイエット食 #グルテンフリー
2025.07.16
【中濃の食レポmini 30】中濃がMOWの期間限定ほっこり紅はるか味を試食してみた#MOW
お疲れ様です。
自分が子供の頃を考えると今の食玩のクオリティがあればどんなに嬉しかっただろうなって食玩売場でたまに思う事があります、自分が子供の頃と違って、
買えなくてもハイエイジトイの情報も知っているだろうし、今の子の方が目も肥えてるとも思います。ただ大人と子供だと好きなキャラに対する熱量のベクトルが違うので遊び方も違うんだろうなと考えた時、子供向けの安価で手軽に買って貰えるトイってのは必要だよなーとジジィは思います。
当時はほんとめちゃくちゃ遊んだなー。
でも、ここからクオリティー落とすことがバンダイさんも難しいと思うよなー。
逆にこーいうチープ玩具を新たなブランドとしたら懐かしいと思って買う人いるかも
以前は造形や塗装のクオリティは高いがその分値も張る大人向けの玩具と、全体的な造りはちゃちぃが丈夫で遊びやすく安価な子供向け玩具という線引がしっかりあったものが、どんどんその境界線が薄れていき、最近では本来の意味での子供向け玩具はどんどん減っていってるように思えますね
まあ一番駄目なのは大人でしょうね。価格的に買い難い値段になっているというのもありますが、クオリティが上がれば大人が買っちゃうんですよ。買うのは構わないですが数が足りず子供に全然回ってないですよ。アソートで少ないものだけ抜いてったり。これが昭和キャラなら良いんですよ。ライダー、戦隊、ウルトラマンでも。買うのはジジババですから。それもどうなのと思いますが。放送中食玩で大人、マニア買いされる。コロナ転売とか本当に酷いです。これじゃ売ってないも同然ですね。本当に浅ましいです。
シンプルに子供の数が少ないってのもあると思う
今回のアニさんの意見は凄く共感できますが、全て買うことのできる大人の側の意見にも聞こえます。
子供はアーツなんてなかなか買ってもらえないので、それに近いクオリティの食玩を「比較的」安価で楽しめるのはいいことだと思います。
食玩=ワンコインプライスの時代はもう終わってしまったんだと思います。
ノスタルジックを求めるのは大人だと思います。
子供はなんやかんやでクオリティを重視してますし、
私の幼少期も妥協で食玩を手にしてました。
コレクション性の高さやラインナップの攻め方的にも食玩のあり方が変わっているのだと思います。
(ウルトラマンのブロックトイ的な食玩は、ウルトラボーグでしたっけ。)
私の小さい頃はムゲンバインの300円の方の食玩も高いと言われ、180円の廉価版の方しか買ってもらえませんでした。
ゴーオンジャーのマンタンガンの食玩は200円くらいだったので買ってもらえて嬉しかった思い出があります。
(キャッスルドランの食玩は無理でした)
あんまり関係ない話ですみません。
最近 ミクロマンが 無いからなぁ 仮面ライダーも ウルトラマンも ミクロマンサイズだから ワクワクコレクション性で ありですね
アニさんが言っているのは「あの頃の食玩らしさ」であって今の時代の食玩らしさは超動とかの対象年齢もクオリティも高い物に移り変わったんだなと。時代は「当時子供だった大人」に移ってる気がするんで「子供相手の食玩」はもう古い考えなのかもしれないですね。