オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【めちゃくちゃ内政干渉してくる】ツイッター新CEOでビジネス強化
2023.05.14
ビジネス
HOME
ビジネス
【めちゃくちゃ内政干渉してくる】ツイッター新CEOでビジネス強化
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.22
手に職をつける時代?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
2025.10.19
全員驚愕。仕事への熱量が桁違い #愛沢えみり #ビジネス #shorts
2025.10.18
【世界一周🌏アンパッキング】ビジネスクラスと世界中の思い出振り返り&戦利品紹介!リュックひとつ機内持ち込み、持って行ってよかったものと要らなかったもの!
2025.10.17
久しぶりに会った同級生が怪しいビジネスやってた【2chスカッと】#shorts
当事者ではないですが、異性が好きでも同性が好きでも体と心の性が違っても同じでも人格とは全く関係なく、意識してどうのとかないです。米国でも反発を受けるような駐日米大使。この法案によって米国のどこかのようにとくに女性や子どもまで危険にさらされるような不安定なもので反対です。人を助けるスマートデジタル農業いいと思いつつ、農場主ビルゲイツやモンサントの描くスマートデジタル農業みたいなものは回避したいと思います。
日経を鵜呑みにした勘違い御仁が、いかに多いか・・・
黒人差別と言えば、ジャズミュージシャンのアートブレイキーは
私を差別しなかったのはアフリカと日本だけだと言ったそうです。
コロナ騒動もそうでしたが、お金が絡むと科学も倫理も歪められる。LGBTQも温暖化もSDGSもみな同じ構図。
ChatGPTは目的を持たないし、人間特有の経験も持たないけど、条件を細かく指定すれば作業捗ったりする。これからどうなるのか楽しみなところもある。
差別のない所に差別を生み出すのは、日本の人権屋と同じですね
その国の人はそれぞれ肌の黒いのを誇りを持って居るから、謝るのは、お門違いですよね
LGBTも同じとすすぽんさんが仰る意味がよく理解できます
これも正義中毒ですね
もう、言った者勝ちですね。差別と区別は違います。互いを尊重する事は大事ですが、全てを認めていたら、社会秩序が崩壊して、いじめも虐待も反社も犯罪も認めなければならなくなる。味噌も糞も一緒は反対です。これは平等と言う名の差別です。
黒人の子が、白人の子に対して、どうしてそんなに皮膚の色が白いの?と聞く事は差別にならないのでしょうか?黒人以外の同じ人種同士で聞く事はどうでしょう?それが差別にならないのであれば、その根底には黒人差別があるのだと思います。誰もが客観的に肌の色の違いを科学的に説明できる事が重要であり、基本的に差別は無知から生まれるのだと思います。