オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
なぜコオロギでなければならないのか?政府の昆虫食への杜撰な回答【CGS 山岡鉄秀 日本人のための情報戦 第33回】
2023.04.27
食
HOME
食
なぜコオロギでなければならないのか?政府の昆虫食への杜撰な回答【CGS 山岡鉄秀 日本人のための情報戦 第33回】
食
カテゴリの最新記事
2025.09.05
《食鲜江南》05 美味的秘密:东坡肉 红烧排骨 油爆虾 寻味江南水乡 用“咸出头甜收口”的魔法 让每道菜都写满江南的温柔与热烈【CCTV纪录】
2025.09.04
食玩ゼッツドライバー #shorts
2025.09.03
フェルマーの料理より食戟のお茶漬けでしょ#food #anime
2025.09.02
#和うさぎの甘味屋さん #ミニチュア #食玩 #開封動画
2025.09.01
【衝撃】ファミマのカラフルわらび餅の食感がおもしろい🍍スタバアレンジパインドリンクも最高
2025.08.31
【ハードグミ好き必見】バウンド食感ググッタが超優秀
昔、石油から人工肉を作ろうとしていました。
日本では、蜂の幼虫を食べる習慣があります。タンパク質を摂取するのに多くの動物、魚
の命が必要なのです。世界人口80億人がどの様に、十分にタンパク質を確保するか、問題ですね。
税金泥棒としか感じられない…
コオロギが体質に合っている. いない の問題ではない。昆虫食が. かつてあったとか. 無かったとかの. 問題でもない。
今までの食生活を わざわざ変えて、肉を減らして. コオロギを. 食べさせる、その理由を訊きたいのだ。
何故、一頭につき15万円の補助金を 畜産農家に 出してまで牛を減らす必要があるのか。根本的理由の説明が 国民に示されていない。できれば、”世界統一政府からの命令である”ことを あえて政府側に言わせたい。
体質に合うとか、アレルギー云々は、その後の話である。
肝心なところが すっ飛んた質問をしているから、くだらん回答で誤魔化される。
これは 政治家が 誰かに言われたの?
それとも 官僚が 誰かに言われたの?
そこがはっきりしない。
官僚の のらりくらり 答弁を聞くと 官僚かしら? とも思うが、選挙で選ばれてもいない官僚になんで決められねばならないのか?
そうだとすれば絶対アンタッチャブルやないか⁉️
参政党にコメントしたら、全て❤マークなんですか?!
共食いをするコオロギには、さまざまな問題があるようですが、そのなかにはプリオンも含まれているようですね。
深田萌絵さんが動画で神谷さんの質問主意書が秀逸だけど答弁は国民をバカにしてると。