オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
商標権の活用!ライセンスでビジネスをスムーズに?(商標のライセンスについて)
2023.03.20
ビジネス
HOME
ビジネス
商標権の活用!ライセンスでビジネスをスムーズに?(商標のライセンスについて)
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.09.05
new business ideas 2025
2025.09.04
mere business mein Tera Hai hath meia to kuchh bhi nahi
2025.09.03
こんな商談相手は気をつけろ!#shorts #ビジネス #aeトランスポート #野田社長
2025.09.02
【ビジネスやるには性格が良すぎる】 破産した予備校を立て直す再生屋の1000日間ドキュメント#shorts
2025.09.01
【週刊台湾ビジネスニュース】防衛費予算過去最高、日本人2名を強制退去、新規住宅発売見送り、台湾ドローン産業アメリカが誘致、めいどりーみん台北店【2025/09/01号】
2025.08.31
他社と同じようなビジネスで、競合から一歩抜きん出るには? #ジェイエイブラハム
コメント失礼します。
弁理士を目指して絶賛猛勉強中なのですが、実務になると技術系の専門的知識は必須と言えると思います。
私自身特段頭が良いわけではなく、頭のいい高校出身でもなく工業高校出身なので、技術系の専門知識の差が大きすぎると思い、やはり学歴は大前提として必要なのかと感じる部分があります。弁理士試験を受ける方のほとんどが理系出身で、頭のいい大学で機械や電気、化学などを勉強し、卒業してるとよく聞きます。
仮に私が弁理士試験に合格したとしても周りがそのような方だらけだと浮いてしまって仕事にならないのかなと。まだまだ先のことですし、動画と関係の無い事ですが、実際に弁理士として働いていらっしゃる投稿主様のご意見頂けたらと思います。
長文、失礼しました。