オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【必見】コオロギ食は食糧危機を救うのか?昆虫食が注目される理由と危険性【視聴者さんの意見をお聞かせください】
2023.03.19
食
HOME
食
【必見】コオロギ食は食糧危機を救うのか?昆虫食が注目される理由と危険性【視聴者さんの意見をお聞かせください】
食
カテゴリの最新記事
2025.09.05
《食鲜江南》05 美味的秘密:东坡肉 红烧排骨 油爆虾 寻味江南水乡 用“咸出头甜收口”的魔法 让每道菜都写满江南的温柔与热烈【CCTV纪录】
2025.09.04
食玩ゼッツドライバー #shorts
2025.09.03
フェルマーの料理より食戟のお茶漬けでしょ#food #anime
2025.09.02
#和うさぎの甘味屋さん #ミニチュア #食玩 #開封動画
2025.09.01
【衝撃】ファミマのカラフルわらび餅の食感がおもしろい🍍スタバアレンジパインドリンクも最高
2025.08.31
【ハードグミ好き必見】バウンド食感ググッタが超優秀
日本人なら、米と大豆だろう!
コオロギなんて食わせるくらいなら1日で何トンも発生してる食品ロスをなんとかしろ。
本末転倒や
申し訳ないが、甲殻アレルギーある人に食ってもらって事故になれば、くそSDGsコオロギをぶっ潰せるんじゃないか
俺は汚らしい虫なんか食いたくないわ
・高温加熱しても死なないボツリヌス菌が含まれている
・カドミウムなどの重金属が含まれ生物濃縮される
・粉末食は遺伝毒性試験(病気、障害等)を通ってない
・残さず利用なり食べて来た日本人が過去食べて来なかった
(イナゴは草食、コオロギは雑食←ゴキブリと同じ)
・日本では地名や恐ろしいものに漢字で意味を残してきている
(蛩という怖い漢字、水害がある土地は水に関係する文字が入ってる等)
・漢方の薬学上禁忌食
・ゲノム編集食としての危険性もはらんでいる
(国がゲノム編集食として予算をつけている)
元農林水産大臣 山田正彦氏さんのインタビューが大変勉強になります。
自分は食品代用だとしたら枯れた土地でもたくさん実らせることが
出来るサツマイモでいいと思います。
熱しても死滅しない雑菌が癌を引き起こすって聞いたことがあります
野生のコオロギはネズミと同じで細菌だらけだろうな
養殖ならイケる
絶対日本では流行らない。つか意地でも食わねーよ笑
椅子以外の四つ足は全て食べると言われる中国人でさえ食べないコオロギ…それをわざわざ世界各国の庶民に食べさせる理由は?
コオロギの名前で売られているうちはまだ分かるのでいいですが、これからは別の名前で加工品に入れられてしまうようです。
『アミノ酸』として入れられるとのこと。
アメリカではクリケットパウダーとして食品に入ってます。
他にもドライクリケット、サーキュラーフード、グラリスパウダー、シートリア、レオバイト、E120、E904などの名前で入っていることもあるそうです。
そんなことは気にしないから食べるという人ならいいですが、
本当に恐ろしいのは、コオロギ食を推進することで、日本の大切な農業や酪農、漁業など、全てを失ってしまう可能性があることです。
日本人が国内産のもの、地域のもの、地産地消、安全なものを食べられなくなることです。
絶対に反対するべきです。
sdgsが理由になってる時点で人口削減のプロパガンダですね。常に代替食品は栄養が下がっていくのが基本です。
肉を食わせないようにし、卵が値上がりするように仕組む。全部計画通りです。