オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【LIVE】3/17(金)20:00〜「昆虫食と国連とビル・ゲイツ~新たな〝恐怖〟食糧危機!?」ーノンフィクション作家 河添恵子
2023.03.18
食
HOME
食
【LIVE】3/17(金)20:00〜「昆虫食と国連とビル・ゲイツ~新たな〝恐怖〟食糧危機!?」ーノンフィクション作家 河添恵子
食
カテゴリの最新記事
2025.04.15
【食ニュース】大阪万博で西成がヤバい?
2025.04.14
準完全食のさつまいもの効果がどう考えてもヤバい… #健康 #雑学
2025.04.13
どっちがオカシイ!? #ブチギレ氏原 #サカモト #食レポ #レビュー #パスタ #レトルト
2025.04.12
過食を抜け出した最高のダイエット食はこれだ!#ダイエット垢 #ダイエットvlog #100キロ #100日ダイエット #公開ダイエット #花嫁ダイエット #花嫁美容 #花嫁
2025.04.11
今までにない食感のグミが不味すぎた #shorts #グミ #お菓子 #おやつ
2025.04.10
爸媽嚴禁吃速食 上大學第一次被帶壞 #單身行不行 #邱沁宜 #林浩楨 #林杰樑 #俠醫 #譚敦慈 #麥當勞 #速食食品 #外食族 #食安疑慮
日本では幾らでも大豆蛋白が有ります。鯨も。
選民意識がの強いものが地球に残っても、果たして地球人は進化するのだろうか。おそらく、人間に関しては、退化に向かうのだろうと想像する。つまり、人間を代表するものはAIであり、生身の人間ではない、という意味である。生身の人間がい無くなれば、地球という星、惑星もまた使命を失う。もちろん、地球や太陽系が失っても、別の銀河で新しい観測者である知的生物が産み出されるので、宇宙は生き続けるさ。
結局、国連と言っても、ワンワールドのための種子であって、現在の世界を救うための種にはならない、ということである。まさに来るべき世界はかってにワンワールドを描き、そのために世界を変えようとしているわけだ。これこそ生物の多様性を否定した世界を築くための方策ってことだろう。要するに、弱者は消え去れということだろうね。生き残っても、昆虫食しか食べさせないというメッセージが含まれているようだ。
大富豪家のDSたちがここまでアホだと、人類って、ほんと滅んでも仕方がない生物種ってことになるね。これまで人間はなにを学んできたのかってことだ。彼らはひたすらお金のことしか興味がなかったということになる。そして、良かれと思って、人口削減や昆虫食を推奨しているようにしか思えないのが、ほんとうに悲しい。つまり、周りの声を聞こうとしていないってことである。しかも周りの者たちで、お金に群がる人達なので、DS側のいうことに全く否定しないどころか、同調するばかりなのだろうと思える。だって、ダボス会議では、DSに反論するものがいないって、どういうこと?それこそ信じられないほどの利己主義の集団ってことではないか。
種子が消えればどころか昆虫を食べ尽くしてしまうと「種子」すらできない。そもそも植物が死に絶えてしまいますよ。受粉の99%は昆虫が行っています。
地球上の住む地域によってそこに居住する民族にとっては昆虫は大事な「蛋白源」でもある事は事実ではありますよね。
昆虫食を広げているのは、世界の構図が変わっている時期に、大衆がこの世界の構図が整うまでは、一般の生活、文化への関心事に注視させながら、彼らが世界の構図を整わすまで、彼らの権益に一般人に邪魔をさせないためと考えます。
当然、昆虫食などこれから流行る訳もなく、彼らが世界の構図を整えたならば、彼ら自体が昆虫食を進めることを止めると思います。彼らは彼らの権益に邪魔をさせないために、インパクトの強い話題で一般人に彼らの権益に参入させないために
、一般人の注意をそらしているだけだと思います。世界が整えば、昆虫食の否定を彼ら自体がすると思います。
鳥インフルによる殺処分、たまごの価格の高騰と、関係があるんじゃないですか。さらにいえば豚コレラ(豚熱)による殺処分。
あまりにもできすぎ。