オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
昆虫食賛成派も反対派も……実はみんなもう虫食べてるよ
2023.03.11
食
HOME
食
昆虫食賛成派も反対派も……実はみんなもう虫食べてるよ
食
カテゴリの最新記事
2025.07.22
新商機 中國食安問題嚴重! 傳統菜市場「代炒菜」服務興起-民視新聞
2025.07.21
滋養強壮・体力増強・アンチエイジングには【山芋】 #簡単レシピ #食養生 #混ぜて焼くだけ
2025.07.20
【#MLB 】東京を半額以下で丸ごと楽しめる!1日3食モデルコース【#コラボ 】#半額 #社長 #お得 #保存 #フォロー #関東 #東京 #夏 #お出かけ #オールスター#2025 #shorts
2025.07.19
贵阳街头觅食美食铁板脆哨炒饭日记 #街边小吃 #地方特色美食 #贵阳美食 #抖音美食创作者 #路边摊美味
2025.07.18
【中濃の食レポmini 32】中濃が明星のドラえもんのナポリタン味焼きそばを試食してみた#ドラえもん
2025.07.17
ダブルチョコドーナツ🍩#ダイエットスイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットおやつ #ダイエット食 #グルテンフリー
万能添加物
アブソリュートファンなのでうれしい動画でした。
赤い食品食べてるなら昆虫喰ってますね。確かに。カイガラムシが着色料ですからね。
虫でロウ使うの、ミツバチだけだと思ってました(;´Д`)
光沢剤ってのは初めて知りました。
出来ればこの動画をベジタリアンの人々に見せつけたいw
茹でた状態だともはや何か植物の実のようですね。
私もこのchを見始めてから昆虫食に興味を持ち、実際いろいろな昆虫を食べてみたのですが、茸本さんの言っているように嗜好品として食べる分には何の問題もないと思いますね。
食糧問題で昆虫食……というのも、個人的にはもっと違うところで解決できるのでは?と思ってしまいますね。
前にも言われていた、未利用の生物の廃棄などを減らせばかなり解決に近づくのではないかと思います。
いやさぁ
昆虫食問題は政治と利権の問題だからクソみたいなこと言うやな
虫そのものではなく、虫のうん〇が材料の着色剤があるらしいですね
今度これでロウソク作ってみてください。