オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
昆虫食賛成派も反対派も……実はみんなもう虫食べてるよ
2023.03.11
食
HOME
食
昆虫食賛成派も反対派も……実はみんなもう虫食べてるよ
食
カテゴリの最新記事
2025.10.21
🥚 會食上癒的咖啡麻糬蛋撻 ☕️
2025.10.20
ローレンの食生活がヤバすぎるww #vtuber#雑学#豆知識
2025.10.19
媽媽健康餐盒篇|晟食日記
2025.10.18
現代の食生活を補うサプリメント4選 #shorts
2025.10.17
【食育】かしまだ保育園の食育の様子をご紹介🫑🌽🥕#保育tv #ぷらいむキッズ #かしまだ保育園 #食育 #0歳児 #2歳児 #3歳児 #5歳児
2025.10.16
銅鑼灣$118全包半自助餐|食足2.5小時|平價🤔冇好野❓️|團長🤕中伏⁉️|三款已包主菜|任飲任食😋煙三文魚、沙律吧、甜品|#香港珀麗酒店|#協奏坊西餐廳|#Rosedale Hotel|#自費食評
万能添加物
アブソリュートファンなのでうれしい動画でした。
赤い食品食べてるなら昆虫喰ってますね。確かに。カイガラムシが着色料ですからね。
虫でロウ使うの、ミツバチだけだと思ってました(;´Д`)
光沢剤ってのは初めて知りました。
出来ればこの動画をベジタリアンの人々に見せつけたいw
茹でた状態だともはや何か植物の実のようですね。
私もこのchを見始めてから昆虫食に興味を持ち、実際いろいろな昆虫を食べてみたのですが、茸本さんの言っているように嗜好品として食べる分には何の問題もないと思いますね。
食糧問題で昆虫食……というのも、個人的にはもっと違うところで解決できるのでは?と思ってしまいますね。
前にも言われていた、未利用の生物の廃棄などを減らせばかなり解決に近づくのではないかと思います。
いやさぁ
昆虫食問題は政治と利権の問題だからクソみたいなこと言うやな
虫そのものではなく、虫のうん〇が材料の着色剤があるらしいですね
今度これでロウソク作ってみてください。