オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
起業するなら【車屋さん? or バイク屋さん?】ベテラン・バイク屋オジサンがズバリ言うわよ!
2023.02.24
起業
HOME
起業
起業するなら【車屋さん? or バイク屋さん?】ベテラン・バイク屋オジサンがズバリ言うわよ!
起業
カテゴリの最新記事
2025.10.22
学生起業は大手と仕事ができない理由?年商10億コンサルが解説 #ec #佐藤秀平
2025.10.21
【ショック】創業メンバー全員退職の危機 #起業 #社長 #ベンチャー企業 #悩み #退職
2025.10.20
3Dプリンターの使い方 #みなりラジオ #エンジニア #3dプリンター #起業 #フィギュア
2025.10.19
【ホリエモン】起業をする時はしつこさが大事!
2025.10.18
50代からの起業は遅くない。敦賀市のそば店が教えてくれた希望。
2025.10.17
#起業 #法人設立 #個人事業主 #独立 #高収入 #株式会社 #ナマズ先生
坂の多い保土ヶ谷は原付とか小型のバイク必須で生き残ると思いますが、電動化が急激に来てますね。それとガソリンスタンドも減少して西谷(西川島)のスタンドは渋滞してます。 そういえば昨日都岡で洗車しました。
1年前、割と近くに2輪タイヤショップがオープンしました。車両販売は無し。
都内の有名店から独立したらしく、コネがあるのかメジャー6メーカー扱ってます。
今のビッグバイク、タイヤ前後と工賃で6万円くらい。チェンジャーとバランサーは有り。
月に何セット売れば商売として成り立つのかなあ、、、。
オイル交換や他の基本整備も受けてるけど、スクーターで行く雰囲気じゃないし。
ホンダのライダーだった伊藤真一さんは車屋さんやってますよね
車屋かなぁと言いたい所だけど今は街の整備工場もどんどん閉めてますしねぇ、やっぱ電動化とブラックボックス化で大変
もう15年前でも街の整備工場でクラウンのATF交換お願いしたら、密閉型だからディーラーでやってと断られました
じゃ、ひたすらネット通販で買ったタイヤの交換を持ち込みでひたすら受けて小銭稼いでもなぁ…