オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
旧正月の台湾。家庭の食文化~台湾グルメ漫談
2023.01.27
食
HOME
食
旧正月の台湾。家庭の食文化~台湾グルメ漫談
食
カテゴリの最新記事
2025.10.21
🥚 會食上癒的咖啡麻糬蛋撻 ☕️
2025.10.20
ローレンの食生活がヤバすぎるww #vtuber#雑学#豆知識
2025.10.19
媽媽健康餐盒篇|晟食日記
2025.10.18
現代の食生活を補うサプリメント4選 #shorts
2025.10.17
【食育】かしまだ保育園の食育の様子をご紹介🫑🌽🥕#保育tv #ぷらいむキッズ #かしまだ保育園 #食育 #0歳児 #2歳児 #3歳児 #5歳児
2025.10.16
銅鑼灣$118全包半自助餐|食足2.5小時|平價🤔冇好野❓️|團長🤕中伏⁉️|三款已包主菜|任飲任食😋煙三文魚、沙律吧、甜品|#香港珀麗酒店|#協奏坊西餐廳|#Rosedale Hotel|#自費食評
対談中に魚の話題が出ましたが、「鯧」と「昌(繁栄する)」の発音が同じだから白鯧魚(まながつお)が縁起物と考えられていますが、高い魚ななので買う人は多くないようです。
どこの家庭もが必ずこれらの行事をこの通りに行うわけではなく、もっと簡略化したことをする家庭もあれば、全くしない家庭もあります。もちろん道教でなく、キリスト教などの他の宗教を信仰している家庭ではこういう行事は行いません。
二九暝 (jī-káu-mê)、つまり農暦の大晦日の夜に圍爐飯 (uî-lôo-pn̄g) と呼ばれる家族で一緒に食べる料理を地基主 (tē-ki-chú 家の守護神)や公媽 (kong-má 祖先)へのお供え物にして、拜拜(pài-pài拝む行為)をします。祖先から食事をして良いというお許しを跋桮 (poa’h-poe) と呼ばれる占いの道具で知らされてから、家族全員で圍爐飯 (uî-lôo-pn̄g)を食べ始めます。
二九暝 (jī-káu-mê) は農曆12月29日 (今年は新暦の1月21日)で、一年の最後の日、 大晦日のことです。この日は天公 (thinn-kong 玉皇大帝/道教の最高神) やその家で祀っている神々(觀音菩薩、天上聖母=媽祖、關聖帝君または玄天上帝、灶君=かまどの神、土地神=土地公 thóo-tē-kong)や公媽 (kong-má 祖先) 、地基主 (tē-ki-chú 家の守護神)を拝み、感謝を表し、また新しい一年を守ってもらい、無事に過ごせることを願います。