オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【周りから人が離れていく!?】「部下に高圧的な態度を取る管理職」【元リクルート役員が上司・部下のビジネス・マネジメントの悩みを解決!】 #ビジネス #会社 #仕事
2023.01.11
ビジネス
HOME
ビジネス
【周りから人が離れていく!?】「部下に高圧的な態度を取る管理職」【元リクルート役員が上司・部下のビジネス・マネジメントの悩みを解決!】 #ビジネス #会社 #仕事
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
よくいますよね。高圧的な上司。本人も自分が高圧的なことはある程度理解してるんだと思います。自分も時々イラッとすることありますが、一呼吸置いて対応するようにしています。
すべて一方的な圧は経験したことないのですが、欠席裁判的なことは何度もありました。
じわじわと責められるのが一番嫌な気持ちになりますね
いつも勉強させて頂いています。
やはり人間なので部下との対応時、イラッとする時がありますが、極力フラットな対応を心がけています。
話は変わりまして、1から10まで教えないとダメな部下がいるのですが、回りの人にも【こいつ使えない】とバカにされています。
管理職としてどのようにフォローしていけばいいか教えてください。
物言いや表情はビルに例えるとモルタルみたいなもんだから、そのうち剥落するって
それよか自分の監督してる部下達がラクにスムーズに仕事できるようなシステムを構築してから管理してよ!
事業部長や社長の能力が高いって?その人が部下に丸投げしてるだけ
事故対応したauの事業部長位話が出来る人は違うけど
表情と口調を録画するのは自分自身してみたいと思いました。
あと、感情的に言ってるつもりはないのに感情的に周りには聞こえちゃうのに困ってます!
上手くいっていない職場では感情的な人が出てくる。イライラして怒鳴ったり不貞腐れたり無視したり。
逆に、上手くいっている職場では感情的な人はいない。冷静に正しい判断が出来ていれば仕事は上手くいくから。
上手くいかない原因が自分にあるにしろ他人にあるにしろ、感情的になるってことはその人は未熟なんだと思う。
高圧的と感じても、上司本人が自覚してないとわかれば、怖いと感じなくなると思います。部下も上司の癖などを観察して上司を知ろうとすることも、関係構築には大切だと思いました!
とみーさんの、なんでこんなことも分からないんだ!と思うことがあるという言葉にドキッとしたのは私だけですか?笑