オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【2023年問題】今年は、「食の安全保障」が第一優先課題だ。食糧危機にどう対応するか ☆伝説の事業再生戦略コンサルタント立川昭吾《企業再生チャンネルvol.174》
2023.01.06
食
HOME
食
【2023年問題】今年は、「食の安全保障」が第一優先課題だ。食糧危機にどう対応するか ☆伝説の事業再生戦略コンサルタント立川昭吾《企業再生チャンネルvol.174》
食
カテゴリの最新記事
2025.10.22
【減量フル食】脂肪を落とす1日の食事と胸トレーニングの日!
2025.10.21
🥚 會食上癒的咖啡麻糬蛋撻 ☕️
2025.10.20
ローレンの食生活がヤバすぎるww #vtuber#雑学#豆知識
2025.10.19
媽媽健康餐盒篇|晟食日記
2025.10.18
現代の食生活を補うサプリメント4選 #shorts
2025.10.17
【食育】かしまだ保育園の食育の様子をご紹介🫑🌽🥕#保育tv #ぷらいむキッズ #かしまだ保育園 #食育 #0歳児 #2歳児 #3歳児 #5歳児
昨年から食事の仕方を変え始めました 和食を中心にし 少しの米と色々な野菜を入れた「雑炊」に切り替えました お菓子類もほとんど食べなくなりました 米・味噌・醤油・塩・時々鶏肉等です 今年は野菜の代わりに野草を食べるように切り替えたいと思っています 今までが飽食すぎたことを考えればなんでもないことです 食糧危機が健康を取り戻すきっかけになると良いと思います
良いお話しをありがとうございました。
食の安全保障って。。。自国の農業、畜産を大切にして需給率をあげるってことじゃないですか。単年でできることではない。
でも政府がやってることはその真逆です。
長年にわたって壊してきた。
理由はわかりますよね。
そしてそういう結果になります。
明けましておめでとうございます。今年も勉強させて頂きます。
動画を楽しみしています。
立川昭吾先生の講座を有難く拝見しております。米国等の圧力もあるのでしょうけれど問題は政府の減反政策と、農業への育成を怠ってきたかでしょうか。国民の政治への無関心さもあると思います。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。毎回、貴重なご意見と情報提供ありがとうございます。
今年も昨年同様宜しくお願い致します。
岸田くんは、税金まで上げると言ってますが、岸田で未来なし!