オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
起業したい私、足を引っぱる夫、これうまくいく? #Shorts
2022.12.11
起業
HOME
起業
起業したい私、足を引っぱる夫、これうまくいく? #Shorts
起業
カテゴリの最新記事
2025.07.23
名言を載せるだけの副業アイデア #副業 #起業 #ビジネス
2025.07.22
デュオリンゴの戦略#フリーランス #起業 #sns運用 #snsマーケティング
2025.07.21
【実は戦略家】ボビー・オロゴンの人生経営戦略3選|起業・お金・思考法 #副業 #自己投資 #成功する習慣 #ビジネスマインド #名言 #モチベーション #インデックス投資 #人生哲学#資産運用
2025.07.20
【四柱推命】冠帯、建禄、帝旺は、起業したほうがいい!?
2025.07.19
手相講座+起業サポート生実績者対談動画!
2025.07.18
【起業】起業する前にやるべきこと①
かつての僕は、何かにトライしてみようと思ったときに、その障害になりうることや問題点を見つけ出しては、結局、尻込みしていました。
そんな僕が、ウィンストン・チャーチルの次の言葉に出会ったとき、衝撃を受けました。
「後ろ向きな人は、あらゆる機会の中に問題を見出す。前向きな人は、あらゆる問題の中に機会を見出す」
ものごとをネガティブに考える人は、何かの機会に出会っても、その機会の中に問題点を見つけ出すので、行動に移すことがなく、機会を生かすことができません。
これはまさに、当時の僕そのものでした。
一方、ものごとをポジティブに考える人は、何かの問題に直面しても、その問題の中に機会を見つけ出すので、積極的に行動を起こし、問題を機会に変えてしまうわけです。
何かを達成できるかどうかのカギを握っているのは、周りの状況や環境ではなく、自分自身の「捉え方」だということですね。
すべては自分次第ということです。
ではまた!
でもね、自分で稼いだお金での企業ならいいけど夫の金で企業するならば話は別
夫のお金で企業するならば夫を説得し切る位の志は持つべき
先生、お見事。
成功も失敗も誰かのせいでは
ありませんね。
成功者になりたいと足を引っ張る奴がいました。そいつを打ち負かす事が出来ました。それは起業して邪魔をするヤツを見返してやると言う気持ちで生きてきたからです。誰にも負けはしない。巨万の富を得る!ずっとその気持ちを忘れませんでした。
足を引っ張るなら引っ張られないように手を差し出して引っ張ってやればいい。
自分の人生は自分のものです。夫は夫の人生が有るように‼️