オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
10-12 今も昔も!食のリスク大きすぎる現状
2022.10.12
食
HOME
食
10-12 今も昔も!食のリスク大きすぎる現状
食
カテゴリの最新記事
2025.07.21
滋養強壮・体力増強・アンチエイジングには【山芋】 #簡単レシピ #食養生 #混ぜて焼くだけ
2025.07.20
【#MLB 】東京を半額以下で丸ごと楽しめる!1日3食モデルコース【#コラボ 】#半額 #社長 #お得 #保存 #フォロー #関東 #東京 #夏 #お出かけ #オールスター#2025 #shorts
2025.07.19
贵阳街头觅食美食铁板脆哨炒饭日记 #街边小吃 #地方特色美食 #贵阳美食 #抖音美食创作者 #路边摊美味
2025.07.18
【中濃の食レポmini 32】中濃が明星のドラえもんのナポリタン味焼きそばを試食してみた#ドラえもん
2025.07.17
ダブルチョコドーナツ🍩#ダイエットスイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットおやつ #ダイエット食 #グルテンフリー
2025.07.16
【中濃の食レポmini 30】中濃がMOWの期間限定ほっこり紅はるか味を試食してみた#MOW
昔なら漂白春雨や段ボール餃子に地溝油に魚にホルモン注射…。床に落ちたお肉をリバース事件とかね…。 蜂蜜を運ぶのにバキュームカー…おっと‼︎それはアチラさんだったなぁ…。
毒ギョウザ事件思い出しました
私の好きな日本食は、雑炊です。食欲ない時でも、残った野菜と卵で作れます。簡単なので疲れていても、何とか気力が出て作って食べることができます。私は、出汁用ではなく食べる用?の鰹節で出汁取って、そのまま食べるようにしています。野菜と卵と鰹節で、食欲なくても栄養が取れる万能な日本食だと思います。
味噌も醤油も、だし入り(昆布やカツオ)が普通の時代では、昆布やカツオだしも粒状で売ってる 昆布やカツオでだし取ってる作るのは殆ど居ないでしょう
インスタント味噌汁一人前10円~でも味噌の消費量が激減中のニッポン
中華料理は基本グルタミン酸ナトリウムを使ってるイメージですな。けどきちんと発酵した調味料は美味いです。ちなみにお味噌汁は出汁入り味噌ではなく、天然醸造味噌派です。味噌汁こそ世界最高のスープだと思ってます
日本の料理にはよく砂糖を使う。
北海道のぱくりですか
料理では無いのですが“しおっぺ”が無類に好きです。炒め調理に少し入れたり白米に乗せたり万能です。
醤油は辛いので、200円前後で売っている3倍濃縮つゆの素(昆布やカツオだし入り)を醤油として買ってるけど
日本の某社、中国で遺伝子操作大豆を使っているけど、中国人は大きな声を出していないな。
政府系との合弁だからかな。
中国のレストランで出される料理はほとんどしょっぱい。
醤油、塩を含んだうまみ調味料、更に塩を入れているから。
しょっぱさが続くから、タピオカのような甘い飲み物が必要となるし、それが続けば高血圧になるのは当たり前。