オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
ビジネスとは何か? 需要(ニーズ)をどうやって見つけたらいいか?
2022.10.12
ビジネス
HOME
ビジネス
ビジネスとは何か? 需要(ニーズ)をどうやって見つけたらいいか?
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.25
演技力 #shorts #接客 #おもてなし #ビジネス #日常英語 #和訳 #日本語
2025.10.24
台北MRTモバイル決済対応改札機の試験運用開始【週刊台湾ビジネスニュース】
2025.10.23
形を変えた確定拠出年金!?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.22
手に職をつける時代?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
似たような事をかんがえてました。あとは永続性ですね。
今回のお話は商売に限らず、人間関係などあらゆることに通じるのかな、と思いました。全てのもとは「太陽のエネルギー」ということですが、さらに突き詰めると量子論で言われる「ゼロポイントフィールド」、仏教で言うところの「空(くう)」に行き着くのかもしれません。
普通、エネルギーというものは、石油などを外部から持ってきて、それを変換して生み出すイメージがあります。
でも実は、わざわざそんなことをしなくても、目の前に「目に見えない膨大なエネルギーの素」が浮遊しています。両手を広げた範囲内のエネルギーを集めたら、海水を全て沸騰させるぐらいのエネルギーが存在すると言われています。
ただ問題は、それは「取り出せない」んですね。でも、ふとした瞬間に取り出せることがあります。
たとえば、よくよく考えたら不思議なことですが、他人に励まされたら「元気が出た」という現象がありますよね。これは食事を摂取していないし、外部からエネルギーを物理的に取り込んだわけでもないのに、エネルギーが湧くという、不思議な現象です。
いわば、これが「ゼロポイントフィールド」のエネルギーを少し取り出しているという状態かな、と個人的には思っています。
で・・・
今回のお話になるわけですが、「需要」の全てのもとになるのは、「ゼロポイントフィールド」だと思うんです。これを自然にやれている人が、商売や人間関係をうまく運べる人なのかな、と。
で、「ゼロポイントフィールド」を使わずに、すでに「限定された範囲内」で無理やりに物事を進めようとする人が、商売も人間関係もうまくいかない人なのではないか、と。
たとえば、「押し売り」はその典型です。相手は要らないと言っている。それを無理やり、押し付けて売るわけですからね。
こういう人は、自分を動かすときも、「栄養ドリンク」などで強引に外部のエネルギーを取り込んで動かそうとします。
そういうエネルギーの流れは「不自然」なので、体も壊しますね。
話をまとめると、自然な形でエネルギーを取り出してそれを循環させているかどうか。強引だとうまくいかないし、自然だとうまくいく。こういうことかな、と個人的には思いました。
いつも深いお話をありがとうございます。
いつもながら、深いですねぇ。