オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
徳島発の移動スーパー、ローテクの高齢者支え拡大 国がハイテク起業促すなか
2022.08.23
起業
HOME
起業
徳島発の移動スーパー、ローテクの高齢者支え拡大 国がハイテク起業促すなか
起業
カテゴリの最新記事
2025.10.22
学生起業は大手と仕事ができない理由?年商10億コンサルが解説 #ec #佐藤秀平
2025.10.21
【ショック】創業メンバー全員退職の危機 #起業 #社長 #ベンチャー企業 #悩み #退職
2025.10.20
3Dプリンターの使い方 #みなりラジオ #エンジニア #3dプリンター #起業 #フィギュア
2025.10.19
【ホリエモン】起業をする時はしつこさが大事!
2025.10.18
50代からの起業は遅くない。敦賀市のそば店が教えてくれた希望。
2025.10.17
#起業 #法人設立 #個人事業主 #独立 #高収入 #株式会社 #ナマズ先生
時代に逆行してる やめてほしい
小さいころお世話になったなぁ…
神山、少子高齢化が進みすぎて増すもんね…マジで深刻な問題だな。
前にどこかで見たな。良い商売ではあるし、ヘルスケアサービスも一緒に展開すれば、面白いかも。
ただ従業員だと、スキルは身に付かないな。あくまで商いかな。
まぁ、今の50代60代位からはスマホやら慣れてる人が多いだろうからデジタル化に舵を切り始めるのは賢いかもね。
この国に必要なのは「高齢者支え」ではなく「子育て世代支え」です
住んでるアパートの駐車場に週1回、とくし丸のトラックが来ています。
300メートル先にスーパーがありますが、その数百メートルが高齢者には酷な様です。
過疎地だけでなくちょっとした街中でも需要はあると思いますね。
BBCっ!俺地元だけど、確かに走ってますよ。
ご当地ネタなのでポチ↓
ちなみにとくし丸よりも先人で個人が移動スパーやってるのは結構昔(昭和)からあった。
非効率でもニーズに叶えば商売として成り立つ例。AIに怯えて仕事する意欲失う必要はない。
2:51 「日本では高齢化が世界一進んでいて…」ってサラッと言われたけど、深刻な問題すぎる