オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【部下が相談しづらい…】上司が意識すべき、相談しやすい雰囲気作りの仕方【元リクルート役員のポケカルビジネスtv】 #ビジネス #会社 #仕事
2022.08.20
ビジネス
HOME
ビジネス
【部下が相談しづらい…】上司が意識すべき、相談しやすい雰囲気作りの仕方【元リクルート役員のポケカルビジネスtv】 #ビジネス #会社 #仕事
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.22
手に職をつける時代?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
2025.10.19
全員驚愕。仕事への熱量が桁違い #愛沢えみり #ビジネス #shorts
2025.10.18
【世界一周🌏アンパッキング】ビジネスクラスと世界中の思い出振り返り&戦利品紹介!リュックひとつ機内持ち込み、持って行ってよかったものと要らなかったもの!
2025.10.17
久しぶりに会った同級生が怪しいビジネスやってた【2chスカッと】#shorts
自分の失敗体験を伝えることで、相談しやすい環境をつくるようにしていたかな
えっ!鼻歌聞いたことないです
最近は社内でもチャットが当たり前になっているので、まずチャットで話していいか聞くっていうのが、流れになっているのかなと。
特にリモートワークの会社が増えてきて、オンラインでのやり取りがメインになると、話しかける=チャットを送るになってきてますね。
マスクしてるとよりわかりにくいかも!
上司、部下それぞれのタイプ別で対応できるようになれたらと思いました。
週1でも面談というか、雑談タイムの時間を5分作るだけ、話しやすい、相談しやすい感覚が生まれると思います!(経験談)
私も機嫌いい、悪いで判断されてそうな気がしますが、集中してる、してない、はかなりありますよね。
今すごく乗ってるのに、中断しなきゃーーみたいな笑
でも中断されたくらいで仕事できなくなるような自分がよくないので、改善しなきゃです。
みなさんの掛け合いがすごく面白かったです!
私はすぐ余裕がないように見せてしまうので、エミアブルタイプのように、親しみやすさを意識したいと思いました!
基本的には、上が話しやすい状況を作るべきなんだと思いますが、フランクすぎると威厳なくなりますから、難しいなあといつも感じています。事実に即して怒るときは怒る、とやりたいと思いながら接しています。