オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
示談ビジネスにご用心・堀口英利から始まったスキームに乗る中村幸也とか
2024.05.08
ビジネス
HOME
ビジネス
示談ビジネスにご用心・堀口英利から始まったスキームに乗る中村幸也とか
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
自由人とか扶養家族って呼ばなくては
開示するなら訴訟することを必須にするしかないのかな。
初めに馴れ合い結果を出してるだけで続かないと思うなあ
王の残した物 聖遺物 黒い王ラ出てそう。
おまじない「法廷で会おう」で退散する(かもしれない)が、やはり無視が一番だね。というかこいつら全員目立ちたがり屋で承認欲求の塊みたいなもんだからそっちのほうが堪えるだろうね(笑)
あんなの真似して恥ずかしいと思わないのか……。
こういう流れを引き起こしたという意味で実際パブリックエネミー化したよね
類似の恐喝まがい行為は以前からあったんだろうけど、
Xに開示請求をかけCP開示が終わった時点で
「お前の違法性が認定された(嘘)ぞ。
裁判すればお前の敗訴は確実(嘘)だ。
裁判されたくなければ示談金支払いに応じろ」
とまで言われてしまえば、
CP開示とAP開示の違いや名誉毀損の裁判について
詳しくない人は騙されてしまいかねないですよねぇ
厄すぎて表立って扱わないけど、動向は知ってはいるんだなあ…と。