オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
京都大学生の姉とハーフ4人が初めて学食を食べる瞬間!
2023.08.04
食
HOME
食
京都大学生の姉とハーフ4人が初めて学食を食べる瞬間!
食
カテゴリの最新記事
2025.09.05
《食鲜江南》05 美味的秘密:东坡肉 红烧排骨 油爆虾 寻味江南水乡 用“咸出头甜收口”的魔法 让每道菜都写满江南的温柔与热烈【CCTV纪录】
2025.09.04
食玩ゼッツドライバー #shorts
2025.09.03
フェルマーの料理より食戟のお茶漬けでしょ#food #anime
2025.09.02
#和うさぎの甘味屋さん #ミニチュア #食玩 #開封動画
2025.09.01
【衝撃】ファミマのカラフルわらび餅の食感がおもしろい🍍スタバアレンジパインドリンクも最高
2025.08.31
【ハードグミ好き必見】バウンド食感ググッタが超優秀
お姉ちゃんまじで美人や・・・
東京都庁の食堂も行ってみて❗️
日立のこの木なんの木の歌知ってるんだ!
日本の場合、大学と高校は全てが全く別世界ですよ。高校でギャーギャー騒いでるやつらは基本、大学に行かないのと、大学生になると大人だと理解し始めるので大人しくなります。よって大学は静かになるって訳ですね。
大学関係者です。
京都の蒸し暑い夏の日の中、正門前からわざわざ遠回りしてルネまで行かれたんですね。
許可を得たと動画内で仰っていますが大学当局からの公式の許可ということでしょうか?
広報は一般人の方の利用は時計台内のレストラン ラトゥール、カフェテリア カンフォーラを推奨しております。
学生食堂の利用を一般の方に促すことは基本的にありません。
学食の安さを強調されていますが、学食は利益を出さない、家賃人件費などの諸経費がかからないから安いのです。
なぜかからないのかというと学費や国立大学の場合は国からの運営交付金などによって支えられているからです。
国立大学は税金が使われているからこそ安く学生や教職員が安心して使える仕組みとなっています。
税金を使った仕組みを利用し、本来の利用者と異なる人が収益目的の動画撮影というのはいかがなものなのでしょうか?
議員の旅行まがいの研修で税金の使われ方が国民でも厳しく問われている今、このような動画はどうかと思います。
気に食わない意見として削除されるでしょうが、あまり非常識なことはしないほうが長くchを続けられるのではと思い、おせっかいながらコメントいたしました。
学生が多い新学期にはルネは満員で長蛇の列ができることもあります。
京都は観光客でオーバーツーリズムとも言われている中、部外者の利用が増えて本来の利用者が使えないことは困ります。
ああママ、今日も美しい♥
ママのスタイルが良いのは、普段から食事などにも気を使ってるからなんですね❤