オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
07-21 ”高齢者相手のビジネスがあるから大丈夫”は絶対ではない
2023.07.21
ビジネス
HOME
ビジネス
07-21 ”高齢者相手のビジネスがあるから大丈夫”は絶対ではない
ビジネス
カテゴリの最新記事
2024.11.22
【世界を駆けるビジネスマンへ】エレガントなワールドタイム搭載ウォッチ おすすめ7選!
2024.11.21
【ベストセラー】うまく話さなくていい:ビジネス会話のトリセツ 澤円【9分で要約】
2024.11.20
【総集編】情弱を餌食にするビジネスや犯罪に巻き込まれるずんだもんの末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
2024.11.19
ビジネスパーソン必見!お得にスキルアップ【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
2024.11.18
アジア最大級の宇宙ビジネス展開幕 気球型宇宙船の実機も(2024年11月18日)
2024.11.17
渋谷サクラステージのスタートアップ企業【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
いつも勉強になります
医療や介護は内向きのサービスですからねえ。外需だけで国は回りませんが(半島隣国)、同時に内需だけでも国は回らないのです。例えば1万人の兵士がいる軍隊の戦力と、1万人の兵士がいてうち5000人が傷病兵でさらに2000人が世話をする衛生兵。兵士は全員自分のすべき仕事をしているとして、さて同じ戦力か?
共産党幹部の子息がコネ入社云々の下り、日本も笑えませんよね。国会議員が2世・3世とかで見るに耐えない政治屋っぷり、ことが政治の領域なだけに影響が深刻であるように見受けられます。
大昔のパソコン導入から、ネットワーク化、IT化、ディジタル化、最近のDXとかバズワードがいっぱいありました。日本が問題なのは自分の仕事のやり方に合わせてシステム作ること。システム化する時点で、仕事のやり方を変えて生産性を上げるようにしなきゃいけない。
自分の仕事にシステムを合わせようとするので、ERPパッケージみたいな汎用システムは使えず独自システムをITゼネコンに発注して独自仕様山ほど入れて複雑化させて結局使いものにならないシステムができる。
マイナカードみたいに、デジタル庁が何したいのか自分で分かってない・決められないからITゼネコンに丸投げで、てんやわんやになったりするのよね。
おっしゃる通り「頑張りすぎ」大きな問題です
引き継ぐ者がその「頑張り」を引き受けてしまったら、次に引き継ぐものが体を壊す。
これならまだいい。
規制部分いっぱい頑張って、(1mm向こうの)境界を越えたらコンプライアンス超えると言った場合はこれは弊害となる。
自分一人でその頑張り(=1mm向こうはコンプライアンス違反)を継続するならいい
引き継ぐものが安心して働ける、マージンを十分にとった「頑張り」以外が許容されたらたまったもんではない
高齢者の問題を考えるときに今の平均寿命をもとにした試算、「人生100年時代」は信用しない方がいいです。若者一人が何人の高齢者を支えるピンチ!とか基本的に「起きません」。
なぜなら今の平均寿命って今100才生きてる人達が入ってますが、この人達って体の作りが団塊以降と根本的に違うと思うくらい強いので。
彼らの子どものころって空気もきれい、添加物も体に入れてないし、日本のヘルシー素食を食べてきて、戦争も生き抜いてきてます。もうバケモノなんじゃないかと思うくらい心身共にたくましい。ホントにリスペクトしかない。高度経済成長以降、アメリカナイズされて育ち、生活習慣病ガ-とかいい、すでに添加物わんさかとってしま,た人間が100才までなんて生きられません。
老人ホームの相談員してましたが、もう70代バタバタ死んでますよ。2日休んでた間に3人亡くなってたことも。(みんな70代)ちなみに養護老人ホームなので入所時はみんな元気です。それでもこんなに死んでます。特養ならもっと死んでると思います。今の100才前後の方々が天寿を全うされたのち平均寿命は一気に若くなると思います。なので何度も言います「高齢化社会」関係の不安を煽るデータは基本信用しない方がいいです。
コネの意味は各国によって違う。日本の場合、入社するまでは競争が激しく、入社すると競争がなくなるので、コネで入社するとずっと安泰になる。アメリカの場合、入社して真の競争が始まるのでコネで入社してもずっと安泰にならない。ダメな人はすぐにクビになる。中国ではどうなのか?
日本の場合で言えば岸田の様な人物が首相になる政党に投票している国民が多くいる事が一番の問題ですね。この様な行動しか出来ない首相は即交代させる方向で動かない事が多くの自民党議員も同じ類の人間である証拠で有りますね。
ループ