オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
ビジネスに役立つの?高専ってぶっちゃけどうでした?|フランチャイズ相談所 vol.2655
2023.07.19
ビジネス
HOME
ビジネス
ビジネスに役立つの?高専ってぶっちゃけどうでした?|フランチャイズ相談所 vol.2655
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.08
年収2,000万の行動力 #不動産の依頼所 #ビジネス #社長 #不動産投資 #バランス大家 #初心者向け不動産投資 #物件下見
2025.04.07
Business Ideas Telugu| Home Made pickles Business| Business Guide| Business Startup #women
2025.04.06
ありがとうの対価がお金?中小企業のリアル。#社長密着 #ビジネス #経営者 #起業#shorts
2025.04.05
大学入学金は二重払い?田村淳「それビジネス?」 #アベプラ #Shorts
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
ネガキャンしてる人は中学時代に成績上位にいて高専で落ちこぼれた人?
成績そこそこで普通高校に行った友人が東京の有名大学でキャンパスライフを謳歌してるのを嫉妬してるんですかね?
高専教育システムに問題点があり、割と優秀な子が落ちぶれてしまう現実があるのは事実ですけど、、
高専中退で専門学校に行き、高専同期と同じメーカーで勤務してる奴がいるけど、中退した奴の方が役職が上ってパターンもあるよ!地方の自動車部品メーカーだけど、、
入学した2割強は5年で卒業出来ないのだから良いアドバイスをしてあげたら良いのかな?
かっつーとかラムダ技術部の人がアンバサダーになってくれないかねぇ…←飛高専
子供2人北九州高専に行きましたが、高専ってマイナーなイメージですかね。
高校生(15~18歳)の人口の1パーセントが高専生です。
進路違うと思えば3年で終わらせて専門学校や一般大学へ行く道もあります。
研究室に高専出身いたけど、超優秀だったなー
勉強が好きな人なら高専向いてます!
背伸びして高専入って成績下位だと心が折れます。
留年する人が15%前後いると思いますが、そのうちの6割強は退学しますかね?
30年以上前の話ですが、、
ネガキャンしたい気持ちも分かりますが、退学したとしても基本地頭が良いので、入学した人のほとんどが幸せに暮らしてると思います。
マァ不幸な奴は同窓会来ないけど、、