オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【大金も】進む”二酸化炭素ビジネス” 新技術の開発も
2023.06.01
ビジネス
HOME
ビジネス
【大金も】進む”二酸化炭素ビジネス” 新技術の開発も
ビジネス
カテゴリの最新記事
2024.11.22
【世界を駆けるビジネスマンへ】エレガントなワールドタイム搭載ウォッチ おすすめ7選!
2024.11.21
【ベストセラー】うまく話さなくていい:ビジネス会話のトリセツ 澤円【9分で要約】
2024.11.20
【総集編】情弱を餌食にするビジネスや犯罪に巻き込まれるずんだもんの末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
2024.11.19
ビジネスパーソン必見!お得にスキルアップ【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
2024.11.18
アジア最大級の宇宙ビジネス展開幕 気球型宇宙船の実機も(2024年11月18日)
2024.11.17
渋谷サクラステージのスタートアップ企業【配信版/ビジネスパーソンの歩き方】
チャーリーパーカー
海水を使うのが一番合理的だ。水10ℓは17ℓの二酸化炭素を吸収できる。水温が低いほど吸収する。恐らく北極海や南極海では大量の二酸化炭素を吸収しているはずだ。そして植物プランクトンや珊瑚になって固定された炭素に変化する。ただし海水がアルカリ性を保つことが必要だ。
二酸化炭素を固体化するのは空気中ではなくて発電所とかにつけた方が普通に効率的なのでは?
うさんくせ
あほか
今はやたらめったらでもいいだろうけど、いずれ計画的にやらんと空気中のCO2が逆に足んなくなって生態系が崩れたりしてな。それこそメタンガスをどうにかしてくれ。あれこそゼロでいいんだから。
植物って、昼間は光合成で二酸化炭素を吸収するけど、夜は酸素すって、二酸化炭素排出してるけど、どなんだ?
安倍政権の7年8ヶ月で、炭素技術とビジネスの枠組みも、世界の3周遅れ
農家に出来る事も沢山ありそうですね!
勉強になりました。
2:23 既にやってることに排出権をつけてその排出権で他者がCO2を排出したら結果的なCO2排出量は変わらない。
炭素クレジットってなんだよ下らねー、じゃぁ、あの耕作地は永遠に収穫できないってことかよ 炭素循環から外すってことか
こういうの見ると、SDGsやらがまさに環境ビジネスの陰謀ってのがわかるわ