オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
偽装派兵ビジネスまで爆誕!?緩み切ってるウクライナでの占領地やロシア国内。囚人兵39人が銃撃・脱走で逃亡中!更に謎の火災、爆発も!!|上念司チャンネル ニュースの虎側
2023.05.28
ビジネス
HOME
ビジネス
偽装派兵ビジネスまで爆誕!?緩み切ってるウクライナでの占領地やロシア国内。囚人兵39人が銃撃・脱走で逃亡中!更に謎の火災、爆発も!!|上念司チャンネル ニュースの虎側
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.06
ありがとうの対価がお金?中小企業のリアル。#社長密着 #ビジネス #経営者 #起業#shorts
2025.04.05
大学入学金は二重払い?田村淳「それビジネス?」 #アベプラ #Shorts
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
グローバリストに売った魂を取り戻してください
まだ現在進行形の話ではありますが….
露は国体を維持する為に必要な、有り余る戦力というのが(天然資源とそれしか無い)自慢だったはずです。
なにせ、あの巨大な国家を維持しなければならないのですから…。
ただ、対外的な防衛を戦力的に維持する事さえ大変なのに…こんな”お粗末”とも言える状況が漏れ伝わってくるとは…。
体制としては確実に末期状態ですね。
そもそもモスクワ(ヨーロッパ?国土の西端)に首都を置き、そこから国内全ての統括地(自治体・共和国?)を支配しようとは…そんな事”強権”で押さえ込むしか無いじゃないですか?
(専制国家なんだから…)
大きな天然資源を持ちながら搾取され続けていたサハ共和国なんかは、かなり不穏な空気が漂っているんじゃないですか?
やっぱり、露にとってもこんな戦争すべきじゃなかったんですよ。
やるんだったら短期間で終わらせなきゃいけなかったんです。
(もともと、末端まで統制の効かない傍若無人の愚連隊の集まりのような国軍です。第二次大戦の時から何も変わっていません…)
大義名分も無く軽い気持ちで始めちゃったんでしょうけど…(大丈夫!やれる!と思ったんでしょうが…)思ったよりポンコツでしたね…。
”戦争”は始めるのは簡単ですが、終わらせるのは難しいのですよ。
情報機関のいい加減な情報を鵜呑みにするから、こんな事になるのです。
(こんな展開になるとは想像もしていなかったでしょうね…)
トップが頭悪いとこういう事になります。
最低な脅しの「核の恫喝」を口にせざるを得なくなっちゃったじゃないですか?!
兵器としての維持・管理に莫大な予算を必要とするモノが、今本当に使い物になるの?
使い物になろうとなるまいと、使ったら最後…”人類の敵”問答無用で確定です。
利害関係関係なく、世界中から攻め込まれて滅ぼされる事になります。
核は使えません。
(そもそも持っていることに(脅し(相互確証破壊))意味はあっても、使えない兵器です)
露はとんでも無い事をしでかしてくれました…。
もう完全勝利は望めません。
それどころか国家消滅の恐怖と戦う事になります。
(虚言は、もうほとんど意味はありません…)
まあ、自業自得でしょうけど…。
生き残れたとしても、ウクライナへの天文学的な額の国家賠償が課されます。
大国の夢は完膚なきまでに叩き潰される事になるでしょう…。
この状況を聞いてロシアが勝つ、もしくは崩壊しないシナリオって何やろう。
ワグネル→裏切るかもしれない
中国→裏切るかもしれない
ロシア兵→どうせ戦死するし、だったら逃げて国内で政権崩壊まで待つ
核攻撃→NATOの報復で使えない、使っても勝てない
停戦→ウクライナが全領土奪還の挙句報復をする可能性
終戦→経済崩壊と国内テロ、犯罪の温床、政権崩壊必至
世も末という言葉が出たけどロシア視点で本当世も末やな。
北方領土取り返す絶好の機会なんやけど、
例えばそのことに関してゼレンスキーと何か話した、
とか何も考えてないやろな。
この動画に関連ないですが、陸上自衛隊ヘリ墜落事故の情報聞きたいです。渡辺さんの見解もお聞きしたいです。
前線にやられたら1日で死ぬけど死刑囚なら数年は生きれるからね
❤
“偽装派兵ビジネス”には感心したわ。マジで「おそロシア」だわw
プー政権の崩壊の時、日本はどう関わったらよいか、第3者として、傍観していてはいけない、どうせ、中が大攻勢をかける、中に奪われると、日本はこれまでよりも、危なくなってしまうかも・・・。米も関わろうとするだろうが、どうも、米国内も少々変に見える・・・頼れない、日本は独自に露崩壊に関われないといけない、もう、ウクライナ支援をしっかりやっているから、露崩壊へのかかわり、そして、中分割へのかかわりが必要だ。