オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【簡単に騙す?】ビジネスセミナーが危ない理由【ずんだもん&ゆっくり解説】
2023.05.26
ビジネス
HOME
ビジネス
【簡単に騙す?】ビジネスセミナーが危ない理由【ずんだもん&ゆっくり解説】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.07.22
一睡もできなかったビジネスクラス旅…😱✈️
2025.07.21
ビジネスクラスってこんな優遇されるの⁉️人権爆上げすぎてやばい😱
2025.07.20
ରାଖୀ ପୂର୍ଣିମା ସ୍ପେଶାଲ୍ କଲେକ୍ସନ୍ | Raksha Bandhan Special Collection | Saree Business in Odisha
2025.07.19
Local Business Spotlight @PhotoFinishDetailingLLC
2025.07.18
INVEST IN MADHYA PRADESH Business Forum with Hon’ble Chief Minister Dr. Mohan Yadav
2025.07.17
ただのノウハウ屋で終わるな。無形ビジネスの本当の目的とは
騙される方が悪い 以上
セミナー
「僕が儲かった方法を教えるよ」→成功するとは限らない
「誰かが儲かった方法を教えるよ」→成功するとは限らない
受講者
・話を聞けばやった気になる
・意識高い系になってるつもりになれる
・同じ事をすれば成功すると思ってる
考えられない、時代背景を見る事が出来ない、論理的思考が足りない人は良い鴨になるよね。
過去の時代から世界中に経営者にしても、統治者にしても、戦略家にしても優れた人達はたくさん居るけど、今の時代に合ってる訳じゃ無い。
たった5年や10年で、早ければ1年2年でも時代に合わない物なんていくらでも出てくる。
「なぜ」その事象が成功したのかを常に、周辺の事象の変化と原因を常に見て考える事が出来ないと未来に変化や成功は出来ないと思ってます。
セミナーでは絶対に言わない事だよね。
逆にセミナー会場を貸せる人が勝ち組説
実践の場を提供しないセミナーはほぼ参加する意味ない
人の話聞いただけで成功出来るわけない
ホリエモンや孫正義でも公演しかしないなら、ほとんどの人にとって無意味
筋トレもそうだけど、自分でやってかないと本当に身にならないよ。人に頼ろうとすると十中八九続かない。投資は本当に応援したい企業にするもので儲けようと考えるのがそもそも間違い。
投資系インフルエンサーは投資系インフルエンザー(悪情報しか教えないろくでもないものつまり情報のインフルエンザ)なんだよなあ