オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【若者が起業する商店街を】平塚商工会議所の常盤会頭に商店街と七夕祭りについて聞く!
2023.05.21
起業
HOME
起業
【若者が起業する商店街を】平塚商工会議所の常盤会頭に商店街と七夕祭りについて聞く!
起業
カテゴリの最新記事
2025.04.04
1分で好印象?プロが教える「自己紹介術」 #放課後等デイサービス #経営者 #起業 #福祉 #介護
2025.04.03
起業は会社員やるよりも簡単【竹花貴騎 公認 切り抜き】
2025.04.02
【必見】《成功する人は3%》脱サラ起業の厳しい現実
2025.04.01
起業したい!どうすればいい? #人生相談 #起業
2025.03.31
このビジネスは美味しそう😋#ビジネス #マーケティング #起業
2025.03.30
#起業 #ビジネス #集客
自転車について、。現在うちは東京都市部に暮らしてます。
うちも坂道がほとんどない中央線と西武線の武蔵野台地に住んでるのでほぼ平坦であり、東京はどこの道路も自転車マークがついてますが、たまに実家の茅ケ崎に帰ると思うのが、大きな道路にすら自転車マークがないことに気が付きます。
まずは駅前に絶対自転車を止めてはいけない。時間制駐輪場を設置すべきです。都内は監視員をたくさん配置して徹底してますよ。そこからやらなきゃいけないかな。
あと会頭さんはじめ中高年世代が言うけど、実は湘南のイメージ先行はそろそろやめたほうがいいです。
常盤さんのお話とても共感しました。現在藤沢市民ですが七夕まつりは20年以上前から毎年行ってまして、親族もいた事からよく平塚を訪れていました。そして今年結婚をして平塚市民となります。
綺麗ばかりじゃなくて少し緩い所もあってこその七夕まつりですね、裏通りの店の前にテーブルや椅子を出して飲めた時が懐かしいです。ゴミやモラルを守るのは当然必要ですがお祭り気分を壊してまで規制した結果、コロナ前にはもうすでに全盛期の面影はなくなり昔から通ってる自分には寂しい気分でした。
自転車の事も、0か100ではなく市民みんなにwin-winとなる考えで素晴らしいと思います。
しんさん、常盤さんのような方から教えてもらって平塚の良い所を伸ばしていける街づくりをお願いしますね、期待しています!
常磐会長のお話、興味深く聞き入りました。お店の前に駐輪できるようになったら気軽に街で買い物ができますよね!実現するといいなあ
しんさん、いつもわかりやすいYouTubeありがとうございます。
平塚駅周辺の活性化は、平塚のイメージをあげるためにとても重要だと思います。
再開発するのであれば、統一感のある街作りをするのがいいと思います。
例えばかつて宿場町として栄えたことをふまえて川越みたいに張りぼてでもいいので江戸の街並み風に統 16:26 一するとか、横丁を含めた昭和レトロの街並み作りをするとか、コンセプトのある街作りができたら面白いと思います。
自転車問題は会頭がおっしゃる通りと思います。
ぜひ改善していただきたいです。
またベルマーレが平塚に残れるか心配しています。
課題がたくさんあり大変だと思いますが、しんさんの活躍を応援していますので頑張ってください。
自転車に関しては主要道路の朝の渋滞が酷いので多い気がします
地道でも地に足を付けたこの様な情報発信の活動を期待しています。
有権者は貴方の行動をちゃんと見ています。
平塚=七夕とベルマーレはマンネリ化してる気がするので新しいPR の仕方が必要
自転車の話ですが
お店の許可証を自転車のカゴに
入れるとか
工夫すれば良いんじゃないかな?