オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【本当の敵】岸田叩きはビジネス保守による保守分断。本当にそんなことしている場合か? #小川榮太郎
2023.05.16
ビジネス
HOME
ビジネス
【本当の敵】岸田叩きはビジネス保守による保守分断。本当にそんなことしている場合か? #小川榮太郎
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
2025.03.29
これは欲しい🧐 #起業 #マーケティング #ビジネス
2025.03.28
オレオレビジネス【前編】 #エアクラ #ハンドボール #せっこ #あるある
小川さんの言う保守分断をやってる「ビジネス保守論客」って誰なんだろう??実名を挙げてくれると有り難いんだけどなぁ・・・
まぁ何となく想像はつくけどw
LGBT法案の件で保守派が国民が怒るのは当然です
そこはどうしたって譲れない
もしかしたら小川さんはLGBT法案で得する連中なんか小悪党程度の認識なのかもしれないけれど
LGBT法案は国体の問題で侵略行為に等しい事です
脅威なのはミサイルだけじゃない
教育によって捻じ曲げられた思想は以後何十年、下手すると100年以上日本を分断することに繋がります
戦後教育による9条神話によって今まさにこれ程までに保守は苦しめられ、国民は危険に晒されてる
核の傷跡すらほぼ消えかけている2023年の今現在でも、全く衰える事なく対立はそこにある
それと全く同じか、それよりも酷い分断を起こしかねない
アメリカを見たら分かるでしょう
そんなものにはどうしたって譲歩は出来ないし、したらいけないんだよ
小川さんの話されるように批判や評論の前にどうすればよいか自問自答しながら言動に留意すべきとは思います。ただ国民の大半は情報を取得する手段や発信の仕方について熟知しておらず、情報の大半はメディア新聞やテレビがメインになり他の情報元からは一握りに近い少数派であるのが現実です。メディアは受け止め方を上手にクスグルので受け入れてしまうのも仕方がないのです。文化人と云われる人たちはメディアを批判やあきらめのような発言ばかりしますが、逆利用の策戦や工夫はないのでしょうか?政財界の協力者にも国を憂うる方々もいるのではありませんか?とにかく多くの国民に必要な情報が届かなければおもわぬ方向に誘導され一票一揆は成り立ちません。国民の一票が動かすとよく云われますが愚民と思われるかもわかりませんが風を吹かす鬼人が出現して初めて日本人の良識に火が点き変革が起きると思います。ただ愚民ゆえに逆風になる可能性も否定出来ません!
先生のお話の届かないコメントも多いですね。。。悲しい
安倍さんと約束した事を反故にした岸田さんの罪は重い。岸田さんが安倍さんの路線をちゃんと継承していれば今の批判は無いでしょう。
やはり今回の自民党内のLGBT法のルール無視の強行は擁護できないかな
小川さんのいう「大義のために分断は良くない」ってのは理解しつつも、あなた自身も分断を生むのでは?って感じだし
今回のことは広い視野で見てもその自民の戦略的に悪手すぎると思います このままいけば立憲の一人負け機運が高まっていたのに、
「自民もだめだ」と見限る保守層は多いと思うので、これで自民も自爆し立憲の一人負けにはならなくなりましたよね
その辺どう思われますか?
本当の敵とは誰なのか 自民の内部なのでは?
山口敬之記者の六つの質問が印象的でした。そこで、確かに、保守論壇の分裂をしてる場合では無いですが、まず非公開の法案の中身を見てみないといけないと思います。
言っていることに同意することは多いのですが、Youtubeで発信するばかりでなく実際に当事者に対して言ってみてはどうでしょう?期待しています。
安全保障という面では2%は大英断だったと思います。国は自分たちが守る決意が無くては滅びてしまいます。それに対しての批判はしません。自国民を守るためにシェルターも早々に予算化するなり行動すべきですよね。そのあたりの声が聞こえてこないのが残念です。