オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
2023 ビジネスアップデート
2023.04.27
ビジネス
HOME
ビジネス
2023 ビジネスアップデート
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.09.05
new business ideas 2025
2025.09.04
mere business mein Tera Hai hath meia to kuchh bhi nahi
2025.09.03
こんな商談相手は気をつけろ!#shorts #ビジネス #aeトランスポート #野田社長
2025.09.02
【ビジネスやるには性格が良すぎる】 破産した予備校を立て直す再生屋の1000日間ドキュメント#shorts
2025.09.01
【週刊台湾ビジネスニュース】防衛費予算過去最高、日本人2名を強制退去、新規住宅発売見送り、台湾ドローン産業アメリカが誘致、めいどりーみん台北店【2025/09/01号】
2025.08.31
他社と同じようなビジネスで、競合から一歩抜きん出るには? #ジェイエイブラハム
どうもねーEV比率をどうこう言ってるけど
本気でEV化を目指すのなら全国のホンダディーラーに充電設備置いてから、と思うわ。
全てが絵に描いた餅。
国内向け車種はどんどん減ってるし今の社長になってから何がしたいのかさっぱり解らない。
のどかな会社
切れ味 悪いなあ。
コメ欄 解放している分、T社よりいいけど。
EVシフトは全世界では日本企業は完全に出遅れました!日本だけで商売するならハイブリッド車をずっと売っていれば良いが、世界で勝負しなければならないホンダにとっても、2024年から2026年までの4車種は非常に大事な国内車種だろう!日産に先行されたEVシフトは、どこまで巻き返せるのか、あたたかく見守りたいものである!中国とアメリカでのホンダEV車は魅力的でもあります!そして日産ホンダに比べて周回遅れになったトヨタの巻き返しにも期待したい!
EV高級ミニバン作って欲しい
こういうので米欄開放してるの好感持てる
EVの話はワクワクしないなぁ
ホンダはこんなこと言われたくないだろうけど、正直何でもかんでもトヨタの真似をすればいいんだよ。トヨタのやることはすべて正解。すぐそばにこんなにいい参考例があるんだからどんどん真似していくべき。ヒュンダイもまさにそれをしてるから伸びてきた。
トヨタもシリコンバレーに開発拠点を置いてるが、ホンダもそこをもっと注力してくべき。アメリカ市場でもブランド力があることがホンダの強みなんだから。あと埼玉か栃木あたりにホンダ版WOVEN CITYもつくって、自動運転やeVTOLなどの開発を進めていくべき。
それと早くアキュラを何とかしてくれ。ヒュンダイのジェネシスに抜かれるのも時間の問題。レクサスやジェネシスを見習ってアキュラブランドを根本から生まれ変わらせてくれ
2ストNSR後継のEVなνNSRを販売してくれ