オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【売上9兆円!?】国家予算並の売上を叩き出す日本のキャラクターたち【キャラビジネス】
2023.04.02
ビジネス
HOME
ビジネス
【売上9兆円!?】国家予算並の売上を叩き出す日本のキャラクターたち【キャラビジネス】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
可愛いは正義、売り上げにも出てる
多分、あざといけどあざとくないからこその人気。おそらく外国人ではこれらのキャラクターはなかなか生み出せない。
アンパンマンが海外でもそんなに人気だったの知らんかった。
元々は戦後間もないころに飢えてる子供たちに食べるものをあげるおっさんだったそうなのにねえw
ピカチュウをデザインしたにしだあつこさんは天才やでぇ…
あとキャラ版権ビジネスと言ったら海外ロックバンドのKISSが凄いな
確か三兆円ぐらい資産あったはず
キティーともコラボしてるし印税やライブ中心の時代に速くからバンドグッズやメンバーのキャラ版権でビジネスしてんのは中々
サムネのピカチューの笑顔がたまりませんねw
なぜこんなにも儲けているのにアニメーターは貧乏で日本人は金がないのだ。政治家がお笑い芸人に補助金与えるならアニメーターにも金を注ぎ込んでよ
ドラえもんが入ってなかったのが意外でした。
ちいかわは世界で人気出るかなあ…?日本だけって気がする、なんとなく。
アンパンマンは幼児グッズの鉄板だしなぁ。
日本の子供がアンパンマンの何かを持ってないっていうのはよっぽどのことがない限りありえないんじゃないだろうか。
キティちゃんは色々コラボしてるし、仕事選んでとまで言われてるぐらいだし。
ポケモンはゲーム、アニメ、マンガ、グッズ、カードと展開も多いし、ピカチュウはじめリザードンなどの人気ポケモンも多いから納得。