オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
昆虫食が流行らない理由が当たり前すぎた
2023.03.25
食
HOME
食
昆虫食が流行らない理由が当たり前すぎた
食
カテゴリの最新記事
2025.07.21
滋養強壮・体力増強・アンチエイジングには【山芋】 #簡単レシピ #食養生 #混ぜて焼くだけ
2025.07.20
【#MLB 】東京を半額以下で丸ごと楽しめる!1日3食モデルコース【#コラボ 】#半額 #社長 #お得 #保存 #フォロー #関東 #東京 #夏 #お出かけ #オールスター#2025 #shorts
2025.07.19
贵阳街头觅食美食铁板脆哨炒饭日记 #街边小吃 #地方特色美食 #贵阳美食 #抖音美食创作者 #路边摊美味
2025.07.18
【中濃の食レポmini 32】中濃が明星のドラえもんのナポリタン味焼きそばを試食してみた#ドラえもん
2025.07.17
ダブルチョコドーナツ🍩#ダイエットスイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットおやつ #ダイエット食 #グルテンフリー
2025.07.16
【中濃の食レポmini 30】中濃がMOWの期間限定ほっこり紅はるか味を試食してみた#MOW
何が悲して虫を食べる? 雀にでもなったつもりか?
食物のことは中国人に聞け。昆虫うまいのか?安いのか?どうせ味音痴な白人が暇つぶしに考えたことだろう。昆虫だけにムシしとけばよろしい。これに乗っかる日本の政治家が情けない。
地元のスーパーにコオロギパウダー入りの食品は取り扱ってますか?と訪ねる必要がありますね。
コオロギ食べたくないです!!
イナゴや蜂の子は、郷土料理で昔から食べているから良いのですが、
こーろぎなんて、いっぱいいるのに日本人は2000年も食べてこなかったのに、何を今さらと思う。食べたらアカンやつだから食べてこなかったんでしょうと普通に思う。
当たり前の事を手短に当たり前に笑い飛ばしてくれて好動画です。
イナゴの佃煮や蜂の子はまあ
先人の生き延びる為の知恵とでも思うしかないね。
イナゴや蜂の子は自分は美味いと感じてます。
ガキンチョの時なんも知らんとスズメバチと格闘して巣から蜂の子出して焼いて食ってましたから。
今思えば危ねぇ事してたわw
虫料理って無理に作って販売する必要ってあります?災害時なら多少意味はあるかもですが