オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【後編】あのドラゴン細井に反論する志願者。学生向けスモールビジネス支援を地方で展開したい【寺田 伊織】[392人目]令和の虎
2023.03.24
ビジネス
HOME
ビジネス
【後編】あのドラゴン細井に反論する志願者。学生向けスモールビジネス支援を地方で展開したい【寺田 伊織】[392人目]令和の虎
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.09.05
new business ideas 2025
2025.09.04
mere business mein Tera Hai hath meia to kuchh bhi nahi
2025.09.03
こんな商談相手は気をつけろ!#shorts #ビジネス #aeトランスポート #野田社長
2025.09.02
【ビジネスやるには性格が良すぎる】 破産した予備校を立て直す再生屋の1000日間ドキュメント#shorts
2025.09.01
【週刊台湾ビジネスニュース】防衛費予算過去最高、日本人2名を強制退去、新規住宅発売見送り、台湾ドローン産業アメリカが誘致、めいどりーみん台北店【2025/09/01号】
2025.08.31
他社と同じようなビジネスで、競合から一歩抜きん出るには? #ジェイエイブラハム
【令和の虎チャンネル】第1983回。
今宵19時配信は392人目の志願者・寺田さんの後編です。
寺田さん「学生活動支援コンソーシアム「StBASE」で「起業したいけど動けない」学生向けスモールビジネス支援を全国の地方で展開したい!」
あのドラゴン細井に反論する志願者。
細井先生「受け止めてあげる!」
是非ご視聴下さい。
運営のミスなのに、志願者を攻めるのは…。
今回の岩井は酷いな!
この後この人がどうなるか追って欲しい
岩井さんやばいなこれ。よく怒れるわ。
志願者に賛同しない意見がある中、林さんの周りに流されずに自身の意見を伝えられるところが素晴らしいと思いました。
運営が圧倒的に悪いのに、この態度はないわ。本当に意味がわからないです!説明お願いします!
運営のミスはミスとして、そこで確認なりして話まとめてをせずに、そのまま出てきた人に、学生の起業をサポートしますとかは怖い感じはしますね。
経営者ですので、一国一城の主。国民や国土や国益を守るための政治や外交やイベント誘致を第一に考えてそのためにはもあるし、
事業で何かイレギュラーが起きた時に、社長の方の、俺がなんとかするわの、
「なんとかする力(りょく)。」があるのかどうかは不安になりますね。
岩井社長がきつい事言うほどお金が出て、オールインに切り替わってるならいいんじゃないかなと思います。
岩井社長が、自分が叩かれても志願者はお金持って帰って事業できるんじゃいてのならいいと思います。
主宰「よっしゃ炎上しとるでぇ」
もはや鉄のハートなんだろうな
て言うか志願者に逆ギレすることによって同情票入ってるからそれはそれで良い仕事してしてるじゃないかな
オールインの件で岩井さんが結構熱くなってたけど運営側のミスを誤魔化すためと見えてしまった。
応募条件を運営側が応募者に確認するべきやと思うし更に言えば応募者側から確認しないのはおかしいと怒鳴りつけるのは運営側が自らのミスを誤魔化すために逆ギレしてるだけ。
だから細井さんは笑ってたし他の虎は呆れてたように見えた。