オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
2023年、日本で起こる災難がヤバいかもしれません…【 都市伝説 食料危機 昆虫食 コオロギ食 】
2023.03.18
食
HOME
食
2023年、日本で起こる災難がヤバいかもしれません…【 都市伝説 食料危機 昆虫食 コオロギ食 】
食
カテゴリの最新記事
2025.07.21
滋養強壮・体力増強・アンチエイジングには【山芋】 #簡単レシピ #食養生 #混ぜて焼くだけ
2025.07.20
【#MLB 】東京を半額以下で丸ごと楽しめる!1日3食モデルコース【#コラボ 】#半額 #社長 #お得 #保存 #フォロー #関東 #東京 #夏 #お出かけ #オールスター#2025 #shorts
2025.07.19
贵阳街头觅食美食铁板脆哨炒饭日记 #街边小吃 #地方特色美食 #贵阳美食 #抖音美食创作者 #路边摊美味
2025.07.18
【中濃の食レポmini 32】中濃が明星のドラえもんのナポリタン味焼きそばを試食してみた#ドラえもん
2025.07.17
ダブルチョコドーナツ🍩#ダイエットスイーツ #ダイエットレシピ #ダイエットおやつ #ダイエット食 #グルテンフリー
2025.07.16
【中濃の食レポmini 30】中濃がMOWの期間限定ほっこり紅はるか味を試食してみた#MOW
長野県ではイナゴの佃煮を昔から食べてるし蜂の子も食べます。
コオロギも佃煮にすれば普通に食べれるのではないでしょうか?
粉にしてしまえば私は食べれます。むしろ、タンパク質摂れるならお好み焼きやらパンケーキやら何でも使えると思います。味知らんけど
ぎゅうぎゅうww
根拠が少なく、危機を煽る動画が増えましたね
視野が狭くなりがちで、視聴回数が増える方向での話の持って行き方をされていることが多くなった点は残念です
気付きの視点としてはこちらの番組は優秀な点も多々ありますが予言系が絡むと信頼性は当然担保されません
まさに都市伝説レベルとして接するしかないので視聴者はその部分を忘れないようにしたほうがいいかも
安全性はかなり問題あるみたい。寄生虫とかもあるみたい。流行ってるから飛びつくのはかなり危険かと…
タンパク質って身近な食材だと魚が1匹あたり20グラム前後あることが多くてびっくりしたことある。
肉より多いんじゃないと思って今調べたら鶏肉だと100グラムあたり20前後で1食分あたりのタンパク質量変わらなかった笑
世界的に巨大企業が農地を買いあさり、肥料供給を妨害し、家族農業を妨害しています。またアメリカではここ半年の間に20件以上の巨大食用倉庫の火災が起こっています。ダボス会議でも昆虫食を奨励することが可決され、一層昆虫食に投資がくけられています。食糧危機を演出することにより、一般人は食糧難に追い込まれ、昆虫を食わされるようになるでしょう。2018年までは厚生省でもコオロギは危険なので食べないようにという指針が出されていましたが、いつの間にか消されています。
昆虫食…というよりも、コオロギを食べることの害についてですが、先ずコオロギの皮には、人間には消化できない種類のキチン質が含まれており、人間にとって害になります。
あと少しくらいの加熱では死なないボツリヌス菌が寄生しており、これも有害ですので、遠慮した方が良いでしょう…。
ところで今、ロシアのプーさんを逮捕する…などと国連で言っていますが、ウクライナの秘密地下に多くの子どもたちを誘拐して、子どもたちの生体に極悪な多くの酷い行為を行なっている闇側のディープステートの所業については、世界中のほとんどの人が知らないで騙されています…。
そういったかわいそうな子どもたちを、プーさんはこれまで何度も救出して来ました!…そしてプーさんは、そういう闇側のディープステートの連中を叩きのめそうとして、こういう戦争になっているのです。
ですから多くの人々は、そういった極秘の情報も知らずに嘘の情報にすっかり騙されて、闇側の連中にとって都合の良いようにすっかり洗脳されています。
それでいて、プーさんだけを非常な悪者に仕立て上げようとしている!…
多くの人々は、虚実入り乱れた情報をもう少し精査して分別、分析して、真実はいったい何か?…と、もっとよく考えるべき。
取り返しのつかないような手遅れになる前に。
三木大雲先生が昆虫食が進むと更なる疫病が流行ると言ってましたもんね。難しいです。今まで通りのイナゴ、蜂の子くらいで留めておいたほうがいいのかもですね。