オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【コンテンツ大展望2023】日本のアニメ・漫画・ゲームが世界のIPビジネスの中心に/ハリウッドよりすごい理由/少年ジャンプの圧倒的な強み/ウェブトゥーンはビジネスモデルに難あり【柳瀬博一×中山淳雄】
2023.01.11
ビジネス
HOME
ビジネス
【コンテンツ大展望2023】日本のアニメ・漫画・ゲームが世界のIPビジネスの中心に/ハリウッドよりすごい理由/少年ジャンプの圧倒的な強み/ウェブトゥーンはビジネスモデルに難あり【柳瀬博一×中山淳雄】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
音声が…
上場すべきでは有りませんね
上場すると
外資がいかようにも日本政府に
圧力掛けいつの間にか奪われる
と思います
今の上場企業は ほぼ外資が
株式を握ってます
その轍を踏まないように
お願いします
もう独走状態なりつつあるので
焦る必要はありません
日本は才能あるクリエイターが育つ環境は世界一なんだから、それをもっと活かしてほしいなぁ。
じゃないと特に優秀なアニメーターなんかはどんどん流出していくと思う。
漫画アニメ小説ゲームって下り坂のイメージ
感覚が一歩遅れてる感じはする。ゲーム(ソーシャルゲームとか)は中国台頭してきてるし…ちょっと前までの日本のアニメ漫画の勢いは無くなってきた気がしてます
音質があまりにもひどい
まじでNAVERとカカオにプラットフォーム取られたのは痛いな。
世界トップ2だし日本の漫画も結局そっちに提供しちゃってるしね!
サムネしか見てないけど日本のアニメ、漫画は既に世界最有力IPなんだが??
「日本の映画市場で国産映画が外国映画をようやく少しだけ追い抜いた」というだけの話がどうして「日本のコンテンツが世界のIPビジネスの中心に」まで膨らむのだろう
映画産業ってコンテンツ市場の中の一部でしかないし、国内市場は国内商品が席巻するのが普通なのに、ようやくそれに達した(というか日本の映画興行収入ランキングは国産映画だらけなので国内市場でハリウッド超えは昔からでは?)だけの国がどう勘違いしたら世界がどうのここまで勘違いできるんだろう
世界語るならせめて欧米中の映画、書籍、ゲームなどの数字を挙げないと
自分らに有利な数字しか出さないで売上議論は恥ずかしすぎる
それ中学生のアニオタとかが5chでやる奴でしょ
コンテンツ”大”展望と銘打ちながら映画の興行収入の話しかしない時点でこの人の言うコンテンツは世間のそれより大分狭いものを指してるのだろうなと