オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
音楽ビジネスの絶頂期を駆け抜けた男、Gene Simmonsの憂い。
2022.12.25
ビジネス
HOME
ビジネス
音楽ビジネスの絶頂期を駆け抜けた男、Gene Simmonsの憂い。
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
2025.10.19
全員驚愕。仕事への熱量が桁違い #愛沢えみり #ビジネス #shorts
2025.10.18
【世界一周🌏アンパッキング】ビジネスクラスと世界中の思い出振り返り&戦利品紹介!リュックひとつ機内持ち込み、持って行ってよかったものと要らなかったもの!
2025.10.17
久しぶりに会った同級生が怪しいビジネスやってた【2chスカッと】#shorts
2025.10.16
【天才】ビジネス未経験の東大生がSNSを使いたった6ヶ月で25億稼いだ衝撃の方法。
KISSで思い出すのは、若き日の渋谷陽一氏がインタビューでロックミュージックが産業化しすぎていないかとKISSに熱く詰問していたこと。巨大なアリーナ公演で多くの聴衆を集め、版権ビジネスで抜け目なく金儲けしている姿は、渋谷氏が理解していたロック文化とはかけ離れていたのは確かで、忸怩たる思いがあったのでしょうね。でも考えてみれば、メジャーで活動することはつまりビジネスそのもので、売り上げを度外視するわけないので、そんな青臭い議論にもジーンもポールも真摯に答えていました。
たしかポールもエリック・シンガーもユダヤ系ですよね。お金の管理についてしっかり教育する家庭が多いとか。
あと、途中加入のため若いイメージがあったエリックとトミー・セイヤーがもう還暦過ぎてて驚きました
澁谷さん、kiss聴いてたんだって言う衝撃
小学4年の時、始めたかったEPがKISSの Love Gun だったなぁ
レコードが懐かしいし、レコード・プレーヤーを見たことない若い子も多いんだろうなぁ
A面の1曲目からA面最後の曲、B面にひっくり返してからラストソングまでの流れ(物語) を
噛みしめる感じで聞いていたな
でも当時、Christine Sixteenの方が好きだったんだよな
途中のジーンのスライドで上がるトゥーンタァーンてところが
いい大人になってから初めてKISSのライヴを観にいきましたが、子供の頃にワクワクして聴いていた音が耳に入ってくると鳥肌がたちました。ジーンシモンズかっこよかった。ポールスタンレーも声が出てました。デトロイト・ロック・シティの演奏がはじまると泣きそうになりました。シンプルでストレートでハード、いま聴いてもかっこいいですね。
ジーン・シモンズは、
パフォーマンスの天才です。
自分が持っていた。
レコードの、お気に入りの
ジャケットは、
ピンク・フロイドの
牛のジャケットです。