オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【母性】ビジネス的スキームは満載!娯楽映画としては!?
2022.12.03
ビジネス
HOME
ビジネス
【母性】ビジネス的スキームは満載!娯楽映画としては!?
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
2025.03.29
これは欲しい🧐 #起業 #マーケティング #ビジネス
興味深く観ました。分かりやすさを意識したのか小道具や音楽の使い方が仰々しくて記号化されすぎた印象を受けていたのですが、この動画を観て登場人物の動機や心理が常人には理解しがたいから敢えてそうしたのかなと思いました。
羅生門や最後の決闘裁判では「裁判での証言」だとハッキリしてるのが、本作では誰が誰に向けて話しているのか不明瞭なので、ちょっと困惑しました。
シネマサロンの法則:映画評の面白さは動画の尺に比例する
予告編からは、永野芽郁さん役が亡くなると思いました。
マイブロークンマリコ役の記憶が鮮明過ぎて、頭の中ではハナシが混ざってしまいました(´・ω・`)
そこまでけなすほどでもないとは思うけど!男性には少し共感しずらいとは思います。女優さんが、好きな方々だったので、まぁいいんじゃない、
この映画、男性には全く響かない、理解できないものなのかもしれません。女性にとってはなかなか刺さる話だと思いますよ。母親と娘というのは、男性には計り知れない関係性ですから。
面白かったと言っている人に対して、年長者が「テーマはなんなの?それはモティーフでしょ? じゃテーマは?」と畳み掛けるのは見ていて気持ちのいいものではありません。
山下リオについて言及なし…
自分は予告は見ない派なので
結構楽しかったです笑
人物描写というか役者さん方の名演が○
母への無礼で娘に強く当たる前半と
火事で一転、不幸に陥った生活の後半をサスペンス的な楽しみ方で観てました
あと結婚前はあんなに魅力的に見えていた夫が
結婚後は全く魅力的に見えない、存在感がない
母娘で軽い言い合いが始まると音も立てずスッと部屋からいなくなる感じが
自分の父とそっくりで笑
そして大地真緒さんが序盤で愛について語り出した時、竹内さんの
そこに愛はあるんか〜を思い出して笑いそうになりました笑
それと高畑淳子さんが上手すぎて一周回ってそこも声出して笑いそうになりました笑
戸田恵梨香さんはスッピン風のメイクに疲れ切ったような声で凄く歳上に見えるし
永野芽郁さんは制服が似合うし
本当に親子くらい歳が離れているように見えて凄かったです。
火事の中で娘を助けて大好きな母親を見殺しにしてしまったので、娘に愛情を注げなかったのではないかと思いました。それにしても、火事の中で自殺する必要があるのか?よくわからなかったです。
浮世離れしたポエミーなママが一番まともで、農家の嫁で性格がキツいトメトメしい義母が、次に人としてまともだった。
親の言うことハイハイと聞いて、親の喜ぶ人生に幸せを見いだしてた主人公と、反抗期に親に抵抗できず、学生運動に興じてたことある旦那が、人の親として異常。
私には、学生運動なんぞに参加したことある団塊は、自分のやらかし棚にあげて人のせいにばかりするクソとしかWW