オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
#24【回転ドア方式】橋下徹「国会のビジネス環境を変えないと、何も変わらない」
2022.12.03
ビジネス
HOME
ビジネス
#24【回転ドア方式】橋下徹「国会のビジネス環境を変えないと、何も変わらない」
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
2025.03.29
これは欲しい🧐 #起業 #マーケティング #ビジネス
2025.03.28
オレオレビジネス【前編】 #エアクラ #ハンドボール #せっこ #あるある
大阪維新の府議市議出身者が国会で空気になってる件。
回転ドア方式の失敗の証明でしかない。
吉村さんも”我々はがんばってるが、国会議員ガー”って言ってるのが楽なんでしょうね。
ある意味賢いですよ、国会に行っても何もできないことわかってるから、”身分にしがみつかない”なんてこと言ってうまいこと逃げてるんだから。
この国のシステムを変えるには「血」が必要かもしれない・・・
政界で紙ベースの投票率など非効率な事を今だにやっているということが良くわかりました。
トオルちゃん!うっさいよ!
(◦`꒳´◦)フン!
これだけ問題が顕在化していながら、変えることができない本質は何なのでしょうか?
自分の足と汗で情報と知識と知恵を体感しないと国民を侮ってはいけない。
仕事ができる、日本を良くできる政治家って、確かに、人材不足だと思います。でも、そのひとたちへの、愚痴を言っていてもしょうがない。
しかも、政治を変えられる人材って、優秀な官僚とか、生産性の高い社会的の地位のある人とか、その物差しもどうでしょう。
結局、政治家という、職業に魅力がないから、二世、官僚上がり、なんちゃって一流大学卒業有名人、ばかりて、政治力のある人が、出てこない。
ひとたらし で、 営業力がある 、がく が、なさそうにみせる、政策能力の人が、政治に参加できる日は来ないでしょうか。